Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

展覧会・イベント

カンニング竹山「放送禁止2021」

2年ぶりのカンニング竹山単独ライブ「放送禁止」。 会場は竹山さん悲願の中野サンプラザ。 毎度のことながら「放送禁止ライブ」は、開演前に竹山さんと 観客が、内容を口外しない約束を結ぶ、なので内容は書かない。 う ~~~~~~~~~~~~~~~~~…

プチ鹿島&春日太一の気ままに昭和トーク6

プチ鹿島さんと春日太一さんが定期的に配信する トークライブ「気ままに昭和トーク」 今回もテッパンのオヤジジャーナルが三時間さく裂。 第6回目(9/14)の主なテーマは ・政局史、自民党派閥抗争史 ・衆議院議員選挙の見どころ ・昭和、広島カープ史 ・プ…

小橋賢児と小橋建太

パラリンピック閉会式の演出家は・・ 「すわ! 四天王プロレス。GHCヘビー級絶対王者!」 と勘違いしたのは私だけではなかった・・・ 前職の先輩が早々に間違いをFacebookで自白していた。 似て非なる者・・・小橋賢児 と 小橋健太。 小橋建太 2005年7月18日…

森田芳光 70祭

ラジオビバリー昼ズのゲストが伊藤克信。 伊藤克信と言えば森田芳光監督のデビュー作 「の・ようなもの」(それ以外の伊藤克信をはよく知らない) 出演は、森田芳光生誕70周年記念プロジェクト 「森田芳光 70祭」の告知だった。 森田芳光映画は、年代的にも…

おもしろ同人誌バザール(東急ハンズ池袋店)

10月31日で閉店の東急ハンズ池袋店でおもしろいイベントが。 「おもしろ同人誌バザール in 東急ハンズ池袋店」(8/20~9/12) ここでいう同人誌はコミックマーケット(コミケ)で有名な 「コミック」や「ゲーム」関連の同人誌ではなく、「情報系同人誌」 と…

YO-EN 浅川マキを弾き語る

ギャラリービブリオ恒例のYO-ENライブ(8/8)に行く。 今回は、いつもの唄会と違い 「YO-EN 浅川マキを弾き語る」と題した トリビュートライブだった。 いつものライブとは違った意味で痺れた・・それもかなり痺れた! 浅川マキさんのことは、リアルタイムで…

水曜どうでしょう リアルキャラバン中止・・

やはり今年の「リアルキャラバン」は中止と発表された。 リアルキャラバンの正式名称は、 水曜どうでしょう「どうでしょうキャラバン」。 毎年夏に、水曜どうでしょうが各地を巡回する野外イベント。 (ヒゲ、うれしーが主役。大泉さん、ミスターは来ない) …

映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」

友人のKさんから強力に勧められた映画「ザ・ファブル」。 Kさんは元役者なので演劇・映画についての眼力は黒帯!。 まず、ハズレはない。そのKさんを何度も映画館に足を運ばせる 「ザ・ファブル」とは・・・ Kさんからのメッセージは 「必ず1をAmazon P…

五輪開会式”崩壊"・・全内幕

アスリートの活躍に感動の日々だが、 政府、政治家、東京都、五輪組織委員会の闇は 忘れずに追求していかなくてはならない。 そんな中で明日発売の週刊文春の記事 「五輪開会式”崩壊”全内幕」 開会式に至るドタバタ・・・ やはりこうゆうことだったのか。 醜…

安西水丸展(世田谷文学館) 

楽しみにしていた「安西水丸展」(世田谷文学館)に行く。 行って思った。「あと2回は来よう!」。 安西水丸さんは大好きなイラストレーターだった。(2014年没) 世代的には、ガロ、ビックリハウス系から入り、職業柄では多くの 本の装丁(特に村上春樹)…

昭和から平成へ~東京タイムスリップツアー

前々から楽しみにしていた写真集の刊行イベント に参加する。 下北沢の本屋B&Bで開催された配信イベント 「昭和から平成へ~東京タイムスリップツアー」 イベントは、著者(?)の写真家「善本喜一郎」さんと写真評論家 「飯沢耕太郎」さんのトークショー形…

YO-EN 唄会 黄昏に恋して 11

ギャラリー・ビブリオ恒例「YO-EN唄会」に行ってきました。 この唄会も4回目の参加となるが、回数を追うごとに魅せられる 度合いがどんどん深くなっていく。終わった瞬間に「次回が待ち遠しくなる」 というライブもなかなかお目にかかれない。 第一部は、オ…

東京ポッド許可局「いいとも司会論」

4月から東京ポッド許可局の放送時間が土曜深夜26時と 非常に聞きづらくなった。(実際にはLIVEで聞くのは無理) 以前の月曜深夜24時はいい時間帯だった。 夜23時から玉さん(玉袋筋太郎)の「町中華で飲ろうぜ」を 見てから、文科系芸人のうんちく話、世間話…

コロナ下の出版業界の現状と2021年の展望

今日は座学。 遠い会場まで足を運ばなくてもセミナーに参加できるのが ありがたい。 これは数少ないWithコロナのいい点。他にはないけど。 有料セミナーなのでネタバレはできないが・・・ まずまず考え方の整理の参考になるセミナーだった。 星野さんの講演…

配信ライブ:青木理 ✖ 久田将義 ✖ プチ鹿島

4/8、LOFT9 SHIBUYAの配信ライブが面白かった。 「青木理✖久田将義✖プチ鹿島 タブーなきニュース空間へようこそ2」 このメンツを見てすぐにチケットを買ったのが正解だった。 LOFTで定期的に開催されていた 「青木理✖久田将義のダークサイド」にプチ鹿島が…

ところざわサクラタウンに行ってみた。その二

・・・つづき ブックストリートを抜けると、角川武蔵野ミュージアムのメインというべき、 高さ8m360度の空間「本棚劇場」がある。 これは圧巻だった。 圧巻の本棚を埋める5万冊の本は、角川源義(角川書店創業者)、 山本健吉、竹内理三、外間守善などKADOK…

ところざわサクラタウンに行ってみた。その一

先々週のとある平日。念願だった「ところざわサクラタウン」 に行ってみた。ここは所沢市とKADOKAWAの共同プロジェクト 「COOL JAPAN FORESTJの中核施設で、国内最大級のポップカルチャー発信拠点 として、2020年の6月にオープン。KADOKAWAはここに角川武蔵…

始まりは「トリオ ザ テクノ」

この配信イベントも凄く楽しみにしていた。 「細野晴臣と僕らの時代」刊行記念。松永良平×門間雄介トークショー。 ライター/編集者の松永さん(1968年)、著者の門間さん(1974年)・・・ 世代がわりと近いので、細野さんとの出会いは、私とほぼ同じだった。…

”昭和スポット”はなぜ人を惹きつけるのか?

コロナ禍で数少ない良い点は、様々な配信ライブ、イベントの開催が 飛躍的に増えたこと。もちろんライブには比べるべくもないが、 感染リスクもなく、安価で、会場に行く労力・コストも節約できる。 慣れてしまうと非常に便利なものだ。 そんな中でハマりつ…

オンラインセミナー・・全体最適と部分最適

振替えってみると2月はよく勉強した。 3年間のブランクを解消すべく下記のセミナーを Zoomなどのオンラインで受講。慣れると会場に行く必要もない オンラインは気楽でいいもんだ。 ・2/3:文化通信連続セミナー 第一弾 「デジタルと紙の新たな出版モデル」㈱…

軍都・東京の面影

佐藤可士和展を見に行った「国立新美術館」の敷地内に 不思議な建物が残されている。これがこの場所にあった 「旧歩兵第三連隊兵舎」の一部である。 この兵舎は、関東大震災後の復興建築として建てられた 日本初の鉄筋コンクリ―ト造兵舎。二・二六事件の 舞…

佐藤可士和展 KASHIWA SATO

念願の「佐藤可士和展」(国立新美術館)に行ってきた。 コロナ対策でチケットが日時指定。これ割とハードルが高い。 美術館や映画館はふらっと、そして思い立ったらすぐに 行きたくなるものだ。(芝居や落語独演会は別) しかし「佐藤可士和展」は別物。満…

「人生をかけた趣味が仕事」柳井正、佐藤可士和

歳を取ると本当に早起きになるというのは本当だ。 昔のように長時間眠れず、早朝にが覚めてしまう・・・ そんな時は布団の中で目と閉じて、うつらうつらと TBSラジオを聴く、朝五時からの 「生島ヒロシのおはよう一直線!」。 この日はいつにも増して、生島…

配信「首都圏の地政学! 16号線、どうでしょう。」

この本が気になっていて、読んでいる途中だった。 下北沢B&Bで著者トークイベントが開かれるのを知り参加した。 題して 「首都圏の地政学!16号線、どうでしょう。」 ・リゾートホテルと米軍基地とショッピングモール。 ・ニュータウンとアミューズメントパ…

「玉ちゃん酔虎伝」の名文

玉袋筋太郎が「zakzak by夕刊フジ」に連載している 「玉ちゃん酔虎伝」で先日の東京ポッド許可局に出演したことを 書いていた。これがいい文章だった。 タイトルは 「花を咲かせた後輩芸人のイベントに招かれ感無量。 ”長く続けていればいいこともあるもんだ…

配信:漫才サミット 国立劇場小劇場

私の大好きな漫才コンビの一位と二位の サンドウィッチマン、とナイツに中川家を加えた三組で 各地を回る公演を行ったいる。 その名も「漫才サミット」(自称)。 「サミット?誰が言うとんねん?」とツッコみたくなるが このメンツをよくよく観れば‥すごい …

東京ポッド許可局 ジャパンツアー2020 東京公演

TBSラジオ「東京ポッド許可局」のツアーと東京公演をLIVE配信で 見るつもりだったが、やっぱりアーカイブがないと見れない・・・ LIVE配信は1月9日だったけれど、当日だけで観るのはもったいない。 アーカイブで10日から2~3日かけてゆっくり観る。 名古屋…

YO-EN 唄会 黄昏に恋して 10

今回も行ってきました。 国立ギャラリービブリオでの「YO-EN唄会 黄昏に恋して」。 またまた染み入りました・・・。 MCで本人が語っていた 「YO-ENの唄は冬に聞きたくなる・・って言われます」 これすごくわかる気がする・・・ 前回の8月よりも今日は深く染…

西村繁男絵本原画展「やこうれっしゃ」

お馴染み国立駅前のギャラリービブリオに 「西村繁男絵本原画展 やこうれっしゃ」を見に行く。 ちょうど仕事も休みだったので初日にいくことができた。 西村先生在廊の情報に合わせてお邪魔する。 期間 11月5日(木)~11月15日(日)※11日(水)は定休 開廊…

ZOOMデビュー

いまさらながらZOOMデビューした。 使うまでは、精神面、テクニカル面のハードルが高いが 使ってみればちょろいもの(笑)。 便利な事この上ない。 今回はセミナーに参加してみた。 10/29文化通信セミナー 「知っておきたい出版会計と「収益認識基準」の基礎…