Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

バレンタインデイ ソング

同じ歳の友人T書房のMさんがSNSでつぶやいていた。 「還暦過ぎても、義理であっても 嬉しいものは嬉しい」 まさにその通り。いくつになっても 嬉しいものは嬉しいのだ。 おまけにこのトリュフチョコレートが メチャメチャ美味しい。 季節イベントの曲と言え…

東京人「落語協会創立100年」

東京人の落語特集はハズレがない。 今後の「落語協会創立100周年」は完璧な内容だ。 特に特集の人選が秀逸だ。 ・会長対談 柳亭市馬(落語協会)×春風亭昇太(落語芸術) ・サンキュータツオが選ぶ夢の名人ラインナップ・楽屋裏の思い出(正蔵、喬太郎、彦い…

全国穴掘り大会

「安住伸一郎の日曜天国」(TBSラジオ)で毎年中継される 全国穴掘り大会の優勝チーム「暁工業」のYouTubeを見つけた。 安住さん曰く 「私は感激してこの30分の動画を二回見ました」 確かにこの動画、見入ってしまう。 あまりにも見事なチームプレイで・・・…

八王子夢街道駅伝 2024

毎年2月上旬恒例の「八王子夢街道駅伝」 今年も東京陸連の審判員として参加するOさんに会いに 散田小学校の中継点に向かう。 駅伝で選手が頑張っている姿を見ると なんだかこちらまで熱く燃えてくる。 そして「頑張れー!」という応援の声でますます熱くな…

神田伯山独演会(三鷹)

抽選で当たり購入できた三鷹の神田伯山独演会。 いや~ さすが伯山!すごかった。 すごすぎる・・・。 開口一番は弟子の青之丞。 こいつが伯山のラジオでも名の知れた「青之丞」か。 なかなかのものじゃないか。 「お願いしますから、必ず必ず必ず携帯、スマ…

「天国と地獄」(黒澤明監督)がリメイク! 

黒沢明の映画には一時期かなりハマった。 私の中のベスト3はこの作品。 ・天国と地獄(1963年) ・生きる(1952年) ・悪い奴ほどよく眠る(1960年) この三作品に順位は付けづらいが、特に天国と地獄が好きだ。 俳優の演技もさることながら、横浜、腰越、平…

サウナ―の定番 オロポ

いつも行くサウナ(日帰り温泉)の 「竜泉寺の湯八王子みなみの店」で奇妙な飲み物を売っている。 ここでしか見たことのない飲み物だ サウナ―の定番 オロポ サウナ―価格 370円 要はオロナミンCとポカリスウェットを黄金比率で ミックスさせた飲み物らしい。 …

東京堂書店 知の泉(軍艦)

2カ月に一回のお茶の水への通院。 ほぼ半日がかりだが、お楽しみは昼食を食べてからの 神保町書店街散歩。今は三省堂がないのでお目当ては 東京堂書店、書泉グランデ、矢口書店(古書店)。 最近は書泉グランデが変わりすぎて、ちょっと ついていけないので…

ユリイカ クレイジーキャッツの時代

ユリイカがクレイジーキャッツの特集だ。 クレイジーは私の大好物なので即購入。 内容はかなり充実していて読みでがあり、 この表紙がまたイカしている。 読むのが楽しみだ。 ユリイカ2024年2月号 特集=クレイジーキャッツの時代 私が育ったのは、クレイジ…

久々の大雪になりそうだ

今回の大雪注意報は外れなかった。 八王子周辺はかなり積もった。20cmは合ったと思う。 仕事を早め(17:00)に終えて、八王子駅に向かう・・ 冬の風物詩「八王子駅前の雪中継」のクルーが2チーム リハーサルをしていた。どうやらNHKとTBSだったようだ。 夜の…

映画「ゴールデンカムイ」

前から観ようと思っていたところに、友人の 「めちゃめちゃよかったです」という昨日のLINEが背中を押した。 うん。めちゃめちゃよかった。 冒頭の日露戦争203高地のシーンが凄い迫力だった。 203高地と言えば、さだまさしの「防人の詩」が主題歌で有名な 19…

イントロ選手権 #サンドラジオショー

サンド伊達さんの趣味で始まった「イントロ選手権」。 要はイントロのカッコいいと思う曲を応募し、その中から カテゴリー別に大賞を決める。 放送で流すのはイントロのみ、歌の部分は絶対に流さない(笑)。 こんな企画に番組史上最多の5千通の応募があった…

ザーム with 西田屋

年賀状にメールアドレスを書いておいたお陰で、 20年ぶりにザームから連絡があった。ザームは中学の同級生で 同じバンド「奥村倶楽部」で一緒に活動していた仲間。 久々(正確には22年ぶり)にバンドメンバーで呑もうとなり 下北沢の駅前で待ち合わせ。(最…

輪島、千代の富士・・・TIMEマーケティング部

また、今朝の「THE TIME」で安住さんに苦笑してしまった。 この日のTIMEマーケティング部ではアスリートがテーマ。 まずは「青少年の好きなアスリートランキングのベスト10」 をアナウンサーみんなで当てることに 挙手したアナウンサーを進行の杉山アナが 指…

柳家喬太郎 バラエティブック

朝霞の落語会のロビーで東京かわら版が販売ブースを 設けていた。そこでこの本を見つけて購入した。最後の1冊だった。 昨年12月4日に「きょんとちば」を観に行った時に 千葉雅子さん(大学時代の同級生、同じ文連の演劇サークル)が 「喬太郎さんは原宿のホ…

Let It Be Me 熱海殺人事件

1/28カーラジオで日曜天国を聞きながら朝霞へ向かう。 今週のゲストは森三中の黒沢かずこ。 コロナ療養時には、自ら日曜天国にも投稿してた程の ラジオ好き。安住さんにはずけずけと直球の質問をぶつけ、 中澤さんを見ては、イメージと違うけどすごい・・と…

【シーズン2.1】#8 浜田省吾について

浜田省吾 日本語がはっきり聞き取れる cf.佐野元春、サザンオールスターズ 愛という名のもとに 1981 愛の世代の前に 1981 風を感じて 1979 今夜こそ 1980 ハマショウガツ マキタスポーツ 浜省ブルーグラス論 Too Late to Cry Alison Crausu 1987 Red Neck Fr…

あさか寄席 新進4人会

朝霞在住の友人に誘われた落語会。 今売り出し中の若手落語家4人が見れて、木戸銭がなんと2000円。 喜び勇んで朝霞市に向かった。 鶴瓶の一押しで女性で初めてNHK新人落語大賞を受賞(2021年)した 桂二葉。笑点の若手大喜利に出演している昇太の弟子の春風…

ダメじゃん小出の 黒く塗れ!

念願のダメじゃん小出の単独ライブ「黒く塗れ!」 今回は髪形が変わっており、出版社T社のMさんには似ていなかった。 そこはなぜか少しガッカリ(笑)。 地下の小ホール(キャパ141名)は満員で この会が昼夜二回、なかなかの人気者だ。 本日、上の大ホール…

プレ金ナイト(読書国民の誕生)

イベント「ゴキゲン新春ナイト」後、初の生放送。 感想を送って読まれようと考えていたが、結局はメールを 送れないまま金曜日(放送日)となった。 オープニング・・・イベント後の浮かれた様子は微塵もなく、 政治献金問題について砂鉄さんが語り番組は始…

清水ミチ子の野上照代

清水ミチ子がビバリーで言った 「今日(1/18)の22:30からNHK-BSで、野上照代さんが 出るから見てくださいね。(モノマネ)本当に似てるんだから」 最近、清水ミチ子がモノマネのネタとして頻発させているのが 黒澤映画のスクリプター野上照代。私はホンモノ…

志の輔らくご in PARCO 2024 しょの2

(2/2更新) 2024年の「志の輔らくご in PARCO」が全公演終了したので 感想をアップする。実は1/12に続いて1/23にもPARCO公演を 観てきた。今回の席はG列(前から7番目)のセンター(真正面)と メッチャメチャいい席だった。 いい席だと観え方も全く違って…

#通訳さん(ラヴィット)

朝から大爆笑させてもらいました!!! 「こいつ(通訳)受けようとしてるぞ!」 「どこの事務所や?」 「明洞吉本か?」 出演している芸人たちがザワついた。 とにかく、この通訳さんの一挙手一投足が可笑しくて可笑しくて・・・ いや~凄かった。 この通訳…

~ゴキゲン新春ナイト~ 武田砂鉄

連日のTBSラジオイベントに行く。 「武田砂鉄のプレ金ナイト プレミアアムマンデー 2024 ゴキゲン新春ナイト」(タイトル長~) こちらはチケットがゲットできたので会場へ。 会場は新宿区立牛込箪笥区民ホール(キャパ392人)。 地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅…

もっとSweet10許可局(東京ポッド許可局)

東京ポッド許可局(TBSラジオ)の地上波10周年イベント。 (出演:マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ) 「もっとSweet10許可局」(1/22)有楽町朝日ホール キャパがMAX700人と大きな会場だが、チケットは即完売・・・ 残念ながら配信での閲覧とな…

Wish List つか作品

「つかこうへい正伝 Ⅱ」を熱く読んでいる。 内容についての感想は、友人がまだ読了していないので 後日記述することにする。 まだまだ読んでいない「つか作品」が多いのに気づく。やはり 劇団つかこうへい事務所解散(1982)以降の著作は、手が遠のいていた…

●●●●からのメール

「こんばんは。 ●●●●です。久しぶりです。」 という突然のメールに驚いた。 ●●●●は、学生時代に一緒に芝居をやっていた友人だ。 年賀状の交換はしていたが、連絡をとるのは30数年ぶり。 一瞬「これは詐欺メールだ」と思った。 恐る恐る「●●●●、ホンモノか?…

つかこうへい正伝 Ⅱ 

近所の書店(くまざわ西八王子店)の新刊棚に ポツンと1冊だけ差し陳列になっていた。 「むむ・・・・」 二度見、三度見、四度見。 振り返り棚から商品を鷲掴みに引き抜いた。 そして嘗め回すように見定める。 「間違いない・・・出たんか~。 いつだ」 奥付…

My First Personal Computer LC520

X(旧Twitter)で見つけた汚い段ボールの画像。普通の人には 何の変哲もないゴミだが、これが「生れて初めて買ったパソコンの段ボール」 だと話は全く違ってくる。懐かしすぎる・・・。 1994年に生まれて初めて買ったパソコンは Macintosh LC-520 当時パソ…

BRUTUS 1000号

BRUTUS創刊1000号! 創刊は1980年。雑誌(Magazine)がメディアの中心に 君臨していた時代だ。初代編集長はレジェンド「木滑良久」。 個人的にも創刊号のことはよく覚えている。 「BRUTUSという新しい雑誌は、何の雑誌なんだ?」 と当時の私(高校生)は、書…