Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

日ハム監督  大沢啓二 

昨日の報道ステーションで、今年亡くなった

日本ハム監督 大沢親分の追悼特集をたっていた。

感動して涙が流れた・・・。

ゲストは元日本ハムキャッチャー大宮龍男


野球小僧remix プロ野球80年代大事典 (白夜ムック Vol. 369)   野球小僧remix プロ野球80年代大事典 (白夜ムック Vol. 369)


あー見えても立教大学出身、長嶋茂雄、杉浦の先輩である。

南海ホークスに入団し、”大親分”鶴岡一人に師事する。


1976年弱小球団(当時)「日本ハム」監督に就任し、

”負け犬根性”の染み着いたチームを改革していった。

その起爆剤となったのが、明治大学からドラフト3位で入団(一位、二位は

入団拒否)したキャッチャー大宮龍男

「猛打賞いたれたら、最後の打席はぶつけろ!」という監督のサインもあったそうだ。

当時、西武広岡監督の選手の食事(菜食主義の徹底あ)まで管理する超管理野球に対抗し、

「草ばっかり食ってヤギさんじゃあるめえし」と喰ってかかり、人気者となった。


通算退場回数7回とその闘将ぶりがうかがえる。

生え抜き選手を放出し、大型補強も行いAクラスを狙えるチームに

なったが、接戦には勝ち切れなかった。


そこで大沢監督は動いた。当時、広島黄金時代の原動力、抑えの江夏を獲りに行った。

チームのエース高橋直樹との交換トレードで江夏を手に入れた。

監督は、練習、球場入りなどすべてを江夏には自主管理にまかせた。

但し、一つだけ注文した。

「大宮を一人前のキャッチャーにしてくれ」


そして迎えた1981年シーズン。前期は4位(当時は前後期制)。

後期1位。西武とのプレーオフを制し、日本ハムは発優勝を飾った。


大沢監督は男泣きした。

その年の日本シリーズは巨人との後楽園決選。



残念ながら巨人には敗れた。