Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

ナンシー関のいた17年(NHK)

12月14日に放送された「ナンシー関のいた17年」は

なかなか秀逸なドラマだった。

稀代のコラムニストの短くも激しい人生を、

いとうせいこう、デーブ・スペクターなど関係者のインタビューを交えながら、

個性的なキャストに描いてくれた。



「私は『顔面至上主義』を謳(うた)う。見えるものしか見ない。

 しかし目を皿のようにして見る。そし見破る。」

 これがナンシー関の矜持であった。

そのテレビ批評は没後12年を全く古びることがない。

いや、むしろ今も新たな読者を獲得している



ドラマは1980年代中盤からはじまる。

ホットドッグプレス」編集部だったいとうせいこうナンシー関命名され

消しゴム版画イラストレーターとして「ホットドッグプレス」でデビューした。

当時のイラスト界では、ペーター佐藤やスージー甘金など、

外国人風名前のペンネームが流行していたこともあり、この名前になった。

命名者のいとうせいこう曰く

「なんかさ、そういうほうが、ぽいじゃん」とのこと。



当時はカルチャー雑誌、サブカルチャー雑誌の全盛時だった。

特にサブカルチャー雑誌は勢いとパワーがあった。

ビックリハウス』、『宝島』、『スタジオボイス』などなど

思えば小生もこの雑誌たちに憧れて出版業界を志した。

(出版社には入れなかったんだけど・・・)


なので、このドラマには自分の若い頃とシンクロする親近感があった。


ナンシー関全ハンコ5147

ナンシー関全ハンコ5147


番組の最後は、やはり想像通りだった。

ナンシー関のいた17年」をナンシー関が観て批評する。


「・・・ けっ」 っと。