Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の500日

今年最初の読了作品は壮絶なノンフィクション。

震災直後の福島第一原発で起こった事象と

それに対応すべく文字通り命を賭し獅子奮迅の活躍を見せた

吉田昌郎所長以下、東電および協力会社職員、自衛隊員。


よくぞここもで書いてくれた。

当時、我々は福島第一原発で何が起こっているのかも分からず、

東電は何をもたもた対応してるのか! とヤキモキしていたのだった。

やっと何がおきていたのかが分かった。


死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日


本書には「死に場所」「決死隊」という言葉が頻繁に登場する。

福島第一原発は日本の国を滅ぼしかねない戦場だった。

現場の人たちは、事の重大さと責任感から踏みとどまり対応を行った。

彼らは後に”フクシマ50”とマスコミから讃えられた。

もちろん現場はそんなキレイごとばかりな状況ではない・・・


緊急対策室で陣頭指揮を執る吉田所長の姿は、

何故か読んでいて、ミッドウェー海戦で最後の一隻となった空母飛龍の

艦橋で指揮を執る猛将”山口多聞”を彷彿した。

キレイごとばかりではないことは重々承知している。

ただチェルノブイリの10倍以上という大惨事を防いだのも

人間の死力を振り絞った闘いによるものだというのも事実だ。


戦いは今も続き、そして未来も続いて行く。

これを忘れてはいけない。