Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

古典?新作?志の輔らくご?

新年は「志の輔らくごinPARCO」で明ける。
正月飾り満載のPARCO劇場で、立川志の輔さんの落語を聞き。
長唄、お囃子に合わせて年初の三本締めを行う。
これぞ日本のお正月。



ただしこのチケットを入手するのは至難の業・・・
ましてや今年は渋谷PARCO地区の再開発により
現在のPARCO劇場では最後の「志の輔らくごinPARCO」となる。
「チケットの倍率ドン、さらに倍!」(by大橋巨泉)だ。


幸いにも友人のつてで23日のチケットを
入手することができた。
ありがたや、ありがたや。
一生懸命に楽しんで参ります。



志の輔らくごinPARCO」は
今年で20年目。一カ月公演になって11年目。
いまや正月の風物詩である。


志の輔らくごinPARCO」は、通常の落語の概念では
とてもとても収まりきれるものではない。
舞台装置、照明、音響、映像、そして志の輔さんの新作落語
すべてが緻密に計算された中で演じられる”舞台”なのである。

古典? いやいやちがう
新作? それだけではない
そう「志の輔らくご」という言葉でしか語れないのだ・・・



写真家の橘蓮二さんがうまい表現をしている。

パルコ公演の撮影を続けてきて真っ先に思い浮かぶのは、
志の輔師匠自信を重なる「中村仲蔵」のクライマックスだ。
だったら変えればいいんだ、誰も何もしやしない、ただ言うだけだ」。
何の世界に於いても口で言うだけなら容易しい。本物の表現者は行動で示す。
そのことを”志の輔らくご”は体現している。


紫綬褒章はだてではない。