Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

原田治展(世田谷文学館)

後輩のブログで「原田治展」(世田谷文学館)を知る。これは行きたい!

しまった! 開催期間はあと一日。つまり最終日しかない。

気合を入れて早起きし、車を飛ばして(法定速度で)世田谷文学館へ。

 

f:id:Makotsu:20190923105631j:plain

原田治さんは、

1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した

「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治。創刊当初の

『an・an』でイラストレーターとしてデビューした原田は、84年に

ミスタードーナッツのプレミアム(景品)にもイラストを提供し、

以降シリーズ化され一世を風靡した。2016年逝去(享年70歳)

個人的には、雑誌でのイラスト書籍の装丁広告を中心にポップアート

ポップカルチャーとして多くのインスパイアを受けたものだ。

なので自ずとそれに関連する展示に魅かれる。

 

まずは雑誌。anan、BRUTUS、POPEYE(ともにマガジンハウス)。

f:id:Makotsu:20190923103003j:plain

f:id:Makotsu:20190923102957j:plain

忘れてはいけない「ビックリハウス」(パルコ出版)。

イラストのほかに似顔絵マンガを連載していた。

f:id:Makotsu:20190923104147j:plain

書籍も単行本、文庫本あわせて多数の作品を残している。

平中悠一「Early Autumn」(河出書房新社)は仕事の関係でよく覚えている。

浅田彰「逃走論ースキゾ・キッズの冒険」(筑摩書房)も原田さん。

f:id:Makotsu:20190923103143j:plain

f:id:Makotsu:20190923103249j:plain

f:id:Makotsu:20190923103321j:plain

最終日だからか開館直後からか相当な人混み。来場者の9割は女性。

多くの人が目指すのが「OSAMU GOODS(オサムグッズ」展示。

みな女子中高生時代に熱中した世代なのだろう。

f:id:Makotsu:20190923103923j:plain

f:id:Makotsu:20190923104706j:plain

f:id:Makotsu:20190923104724j:plain

パレットクラブの面々と原田治さん。

原田治新谷雅弘安西水丸ペーター佐藤

f:id:Makotsu:20190923104344j:plain

原田治」いい展覧会だった。

懐かしい記憶とともにインスパイアされた部分も大きかった。

MAGAZINE(雑誌)がメディアとして大きなパワーを持っていた時代だった。

自分がその中で刺激を受けながら歩んできたことを再確認する。

原田さんのブログ「原田ノート」に対する説明文に目が止まった。

オレがブログを書いていることの原点も、こうゆうことなんだよな。

最後までインスパイアされる。

 

f:id:Makotsu:20190923104442j:plain

図録として売っていた本書が素晴らしかったのでお土産に購入。

OSAMU'S A to Z 原田治の仕事

OSAMU'S A to Z 原田治の仕事