Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

初 松之丞! 初 講談!

過去に三度ほどチケットを買っていたが、

体調不良等もろもろ、行けなかったので

今回が正真正銘「初、松之丞」「初、講談」。

 

しかし、TBSラジオ問わず語りの松之丞」を毎週聞き、

 松之丞カレンの反省だ!」「太田松之丞」を欠かさず

見ているせいか、初めてという感じは全くなかった。

むしろ見慣れているから新鮮味はそんなになかった。

喜ばしいのか、悲しいのか・・

 

講談を唸る松之丞(ライブ)は新鮮で衝撃。

 さすが100年に一人の講談師だった(?)。

(他に講談は聞いたことがないけれど・・)

 

f:id:Makotsu:20191212211838j:plain

 

今回行ったのは「松之丞二ツ目時代」という独演会。

場所は国立演芸場。(ここは駐車場が安い)

来年二月には「真打昇進 神田伯山襲名」となるので

二ツ目時代」は最終回だそう。(特に最終回らしき

特別なことはなかった)

 

開口一番。前座を頼み忘れたと一人でマクラを25分間。

SNSでは口外禁止です」の内容ばかり(笑)。

(ほとんどの内容は翌日のラジオで話していた

「 真打披露興行でかける演目が足りなくなるといけないので、

 普段あまりかけない演目も練習しなきゃいけないんですよ。

 でも時間がない。じゃあいつ練習するの? 今でしょ!

 

 どうやら今日の演目は、マニアックなものらしい。

 

f:id:Makotsu:20191214121929j:plain

 

(演目) 

・「忠治山形屋
天保水滸伝「笹川の花会」
 ~仲入り~
赤穂義士銘々伝「勝田新左衛門

 

聞いているうちに、主人公と登場人物間の

人間関係がわかってくる。すると加速度的に

物語にグングンとのめり込む。

これが講談というものか・・落語だと

中村仲蔵」「柳田格之進」に近い感覚。。

 

立川志の輔さんの落語はいつ聞いても満足する。

志の輔にハズレなし」 。ハズレなし」が私の中では

最上級の基準だと考える。数多の落語家がいるが、今まで

聞いてきたの中で「ハズレなし」は志の輔さんぐらい。

(談志の「銭湯は裏切らない」に近い)

 

まだ一度しか聞いていないが

松之丞にハズレなし」を予感した独演会だった。

(その頃は伯山だけどね)

 

f:id:Makotsu:20191212211900j:plain

冠番組の名前はどうなんるのだろう?

 「伯山カレンの反省だ!」

 「神田伯山 問わず語りの伯山

 「太田伯山

語感は悪いけど、これもいいんじゃない。

 

f:id:Makotsu:20191214120121j:plain

絶滅危惧職、講談師を生きる

絶滅危惧職、講談師を生きる