Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

大嘗宮を見に行って江戸城を見た

大嘗宮が建てられている皇居東御苑江戸城の本丸があった場所。

なので大嘗宮に行くまでに、巨大な江戸城の痕跡を見ることなる。

さすが徳川300年の権威と権力の象徴の城郭。その規模、石垣

からもその威容が伺われた。

 

江戸城は幕末~明治初期の写真が沢山残されており、自分が

大嘗宮まで歩く途中に見た痕跡と江戸城の古写真を比較

してみた。これが意外と楽しい。

 

まずはお馴染みの皇居正門(二重橋)と伏見二重櫓

ここは江戸城西の丸大手門

古写真には武士も2名写っている。

f:id:Makotsu:20191231184239j:plain

f:id:Makotsu:20191231184301j:plain

 

身体に金属探知機まであてられる厳重な警備ゲートを通過し

坂下門から皇居に入る。宮内庁庁舎を通過し、まず目に入るのが

冨士見三重櫓天守閣亡き後は天守の役目を果たしたそうな。

f:id:Makotsu:20191231184411j:plain

f:id:Makotsu:20191231184503j:plain

 

本丸に上る坂にある最後の関門「中雀門

今は石垣だけだが、往時には立派な櫓と門がそびえたつ。

本丸はかなり高い場所にあり、なかなかの坂道だった。 

f:id:Makotsu:20191231172831j:plain

f:id:Makotsu:20191231172846j:plain

 

中雀門跡の石垣を抜け、坂道を登りきると広大な本丸跡が

皇居東御苑となって広がっている。ここに江戸幕府の中枢で

あった本丸御殿(表、中奥、大奥)の殿舎が立ち並んでいた。

大嘗宮はこの本丸跡に建てられている。 

f:id:Makotsu:20191231192349j:plain

f:id:Makotsu:20191231192415j:plain

 

f:id:Makotsu:20191231192607j:plain

f:id:Makotsu:20191231173902j:plain

 

本丸跡の一番北側に天守閣跡(石垣の天守台)がそびえる。

石垣だけだが、まるでピラミッドのような巨石が連なる。

江戸時代前半にはこの上に五層の天守閣が建っていた。

高さは石垣を含めると約58m! 20階建てビルに相当する。デカイ!

f:id:Makotsu:20191231192515j:plain

f:id:Makotsu:20191125135212j:plain

f:id:Makotsu:20191201151703j:plain

 

本丸から二の丸へ下り中ノ門跡にたどり着く。ここの石垣は重厚だ。

ほぼ当時をイメージできる風景が残る。

f:id:Makotsu:20191231174500j:plain

f:id:Makotsu:20191231174521j:plain

 

大手三ノ門跡。石垣は残るが三の丸と二の丸間の堀が

埋め立てられ、なかなか旧景はイメージしずらい。

f:id:Makotsu:20191231181355j:plain

f:id:Makotsu:20191231181416j:plain

 

大嘗宮見学コースは、ここ大手門で終了となる。

古写真とほぼ同景の櫓門が建っている。

f:id:Makotsu:20191231184939j:plain

f:id:Makotsu:20191231185002j:plain


大嘗宮を見に行って、江戸城跡を満喫した。こんなに痕跡が

残っていることに驚くとともに、その壮大さに感服した。

さすが天下人の城だ。

現状比較 地図と写真で見る幕末明治の江戸城

現状比較 地図と写真で見る幕末明治の江戸城

 

 

皇居宮殿は一部だけ見える場面があったが、当然立ち入り禁止。

こちらも機会があれば見学してみたい。

f:id:Makotsu:20191125130537j:plain