Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

マラド~ナ~

ナンバーがマラドーナの緊急追悼特集を組んだ。冒頭の書き出しは

サッカーを愛する人ならば皆、心の中に

「自分にとってのマラドーナ」が宿っているだろう。

 

 私がディエゴ・マラドーナを初めて知ったのは

1979年のFIFAワールドユース選手権 日本大会」だった。

当時、高校生だった私は学校が終わると地元のグランドで

草サッカーに熱中していた。前年の1978ワールドカップでの

マリオ・ケンペスを擁するアルゼンチンの優勝の興奮が

まだまだ残っている頃だった。

 

そんな中でワールドユース大会が日本で開催された。

サッカーファンは興奮した。

Jリーグ開幕やキャンプテン翼よりもはるかに以前、

サッカーがまだまだマイナーだった時代のことだ。

 

Number(ナンバー)1016号[雑誌]

Number(ナンバー)1016号[雑誌]

  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: Kindle
 

 

1979年アルゼンチンユース代表のキャプテンが18歳の

ディエゴ・マラドーナだった。圧倒的な存在感とテクニック!

一人だけ別格だった! 大会得点王のラモン・ディアス(後にマリノスでも活躍)

と両輪の活躍でアルゼンチンは優勝した。国立競技場での行われたソ連との決勝

には私もスタジアムに行き興奮を分かち合った。

(たしか高校生以下は入場無料だった?)

 

マラドーナに魅了された理由は「165cmという身長」だった。

私とそう変わらない低い身長でありながら、世界のトップクラスで

最高のテクニックを披露する・・・「身長が低くてもフィジカルを鍛えれば

通用するんだ」と勝手に思い込み、低い身長がコンプレックスだった私も、

マラドーナから大きな勇気をもらった。単純な笑い話だが当時は真剣だった。

それを励みにトレーニング、草サッカーに励んだものだ。

 

それ以来、マラドーナは他人ではなかった(笑)。

 

f:id:Makotsu:20201207175135j:plain

 

その後の大活躍、伝説、お騒がせはご存じの通り。

 

バルセロナナポリの奇跡、マラードーナの大会だった「1986メキシコW杯」、

セビージャ、ボカ・ジュニアーズ、薬物依存症、アルゼンチン代表監督、

画面に映る髭面のでオーバーアクション(笑)。

 

いろいろありすぎるディエゴ・マラドーナだけれど、

私にとってのマラドーナは、1979年ワールドユース大会で

勇気をもらったマラドーナのままだ。

 

合掌。

 

youtu.be