Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

大滝詠一に恋して。

最近注目される「シティポップ」の源流を遡れば

必ずこのアルバムに辿り着くと言われる・・

大滝詠一ロング・バケイション」。

発売からちょうど40年 。様々雑誌で特集が組まれる。

もちろん大人買い。 

 

f:id:Makotsu:20210316175252j:plain

 

 やはりpenの内容は、群を抜いてクオリティが高い。

 

まずは「脚本家」の役割を担った松本隆のインタビュー

ロンバケは大滝が、クルマを運転して”たまプラーザ”の松本宅を

訪問した時に始まった」「少年と青年の間みたいな18歳くらいをイメージ

して(詩を)書いた。それを30歳の大滝に歌わせた」

 

 

そしてロンバケと言えば永井博のジャケット画

松本隆の次に永井博のインタビューが続く。

もともと大滝さんと永井博の共著「ア ロング バケイション」

先に出版(1979)されていて、その本の表紙イラストと同じタイトルを

使って1981年にアルバムが完成した大滝さんと松本隆さんが会った時に、

この本を見せて「こんなテイストにしたい」と語った。また、アルバム

制作準備のための合宿にもこの本を持って行ったそうだ。

 そういう意味では永井博はロンバケの原作者か・・(大滝さんは監督)

 

 

関係者のインタビューは貴重な歴史の証言でもあり、永久保存版だ。

その他にも

テレビが伝えた、ナイアガラサウンドの魅力

大滝ミュージックの源流となった、12の原体験

6人の証言者が明かす、知られざるエピソード

永遠の夏は、一枚の絵から始まった曽我部恵一

 などpenならではの秀逸な記事が並び、嬉しい限り。

まさにタイトル通り「大滝詠一に恋して」!

 

松本隆インタビューで「さらばシベリア鉄道」の項を

読んでいたら「(大滝から)スプートニクスがやりたいんだと

という記述があった。なるほど腑に落ちるな。

 

youtu.be

 スプートニク

youtu.be