Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

ゴルゴ13・・・・・だが物語は続く

さいとうたかを先生は、国民的劇画「ゴルゴ13」を

生み出すとともに、究極の事業継承モデルを残してくれた。

 

発行元リイド社の追悼文を抜粋する。

さいとう氏は生前から

自分抜きでも”ゴルゴ13”は続けていってほしい」という

いわば分業体制の究極ともいえるご希望をもたれ、さいとう・プロダクションを

そのような制作集団として再構築されました。

今後は、さいとうたかを氏のご遺志を継いだ、さいとう・プロダクションが

作画を手がけ、加えて脚本スタッフと我々ビックコミック編集部とで

力を合わせ「ゴルゴ13」の連載を継続していく所存です。

 

・・・物語はまだまだ続く

 

f:id:Makotsu:20211003134036j:plain

 

私も一度だけ「ゴルゴ13」に助けてもらったことがある。

「嫌いな上司」の抹殺を依頼したわけではない。

 

あれは、ゴルゴ13が創刊100巻となった1996年だった。

当時の私は立ち上げたばかりのネット書店の売上が振るわず、

責任者の私は社内で「金食い虫」などと陰口を叩かれていた。

インターネット創世記でアマゾンが日本に上陸する4年前だった。

 

その時、リイド社から「ゴルゴ13創刊100巻記念キャンペーン」を

一緒にやりませんか?と声がかかった。私は藁をも掴む気持ちで飛びついた。

それは素晴らしいキャンペーンだった。

 

単行本の購入者が応募券で応募すると抽選で、ゴルゴ13が物語の中で使用した

銃のモデルガンをプレゼントするというものだった。私の役割はネット書店の

中に応募フォームを作り、プレゼントするモデルガン(約20種)の紹介ページ

を解説することだった。

 

これがかなり出来のいいページだった。

第何話で誰を狙撃したM16アーマーライト、S&W M36チーフスペシャ

M203グレネードランチャーワルサーP38 等々、細かい解説が付いていた。

 

 

このキャンペーンが話題になり、私の担当するネット書店にも多くの

アクセスが殺到した。受注もそれなりに増えた。お陰で社内の嫌な空気を

吹き飛ばすことができ、その後の事業展開に継ぐことができた。

「デューク東郷さまさま」だった。

 

その意味で私も「ゴルゴ13」に救われた一人だった。

報酬は払っていない。その代わりコミックの売上で支払った(つもり)。

 

だが・・・・物語はまだまだ続く

さいとうたかを先生への追悼と感謝を込めて。

 

合掌。

f:id:Makotsu:20211003144122j:plain