Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

中村仲蔵 出世階段(忠臣蔵狂詩曲 No.5)後編

いやぁ~ 後編も最高だった。

 

このドラマの勝因は、1にキャスティング。

2に舞台美術。3,4がなくて、5に演出・・・と私は見た。

 

ホンモノの歌舞伎役者(勘九郎七之助、松也)が演じる

動きは美しさ、そして他佇まい、見栄・・・普段のドラマとは別次元だ。

 

そして歌舞伎役者に、引けを取らない市村正親(四代目 市川團十郎)、

高嶋政宏(二代目 中村傳九朗)の歌舞伎然とした色気のある演技。

3人の女優(上白石萌音名取裕子若村麻由美)は出番こそ多くないが

存在感は圧倒的だった。 特に三味線で小唄まで諳んじる上白石萌音

はいい演技だった。

 

f:id:Makotsu:20211212102539j:plain


仲蔵が周囲の期待を上回る演技を見せ続け、嫉妬と妬みの中で

稲荷町中通り(ちゅうどおり)→相中(あいちゅう)→名題

と駆け上がっていく様は、何度見ても(聞いても)痛快だ。

 

クライマックスの斧定九朗(中村仲蔵)が花道から登場するシーン。

空気が凍り付き、観客は息を飲む様は圧巻で美しかった。

いつも志の輔らくごで聞いていた情景は、まさにこれだった。

 

f:id:Makotsu:20211213202849j:plain


志の輔さんの「中村仲蔵」をかなり観ているので

否が応でも比較してしまう。

「今まで聞いてきた中村仲蔵の世界はこれだったのか!」

と感嘆するほど。ドラマの再現性。ビジュアル的な美しさに感動した。

 

しかし・・・

クライマックスへ向けて高揚するボルテージ、圧巻の結末は、

志の輔らくごに比べると物足りなかった。

 

やはり志の輔らくごは別格なのだ。

 

youtu.be