Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

伊能忠敬記念館

2011年に志の輔らくご「大河への道」を見た時から

一度は足を運ばねばと考えていた、香取市の「伊能忠敬記念館」に

念願かない行くことができた。

 

志の輔さんの創作落語伊能忠敬物語~大河への道」は、

私の好きな落語ベスト3に入る。(他は「中村仲蔵」「メルシーひなまつり」)

物語の舞台は、香取市役所の伊能忠敬大河ドラマ推進員会」の主任と部下。

町おこしのために伊能忠敬大河ドラマの主人公にと、脚本を依頼した作家

のプレゼンテーションから伊能忠敬と幕府天文方高橋至時

壮大なスペクタクルが始まる。

 

f:id:Makotsu:20211209193345j:plain

 

記念館の入り口には、大きなスクリーン上で、伊能図と

ランドサット(人工衛星)から見た日本列島が重ね合わさる。

伊能図は驚くほど正確な地図で感銘を受けた。

海岸線、地形、サイズ関しては衛星写真とほぼ一致する。

※経度に関しては多少のズレがある。=正確な時計がなかった時代の為。

 

200年前。衛星も飛行機もなく、測量技術も未熟だった時代。

目と足だけでこれだけ正確な地図を作った男「伊能忠敬

人生50年と言われた時代に、50歳で家業を隠居し

そこから天文学を学び、17年かけて4000万歩を歩いた男・・・

なぜ?伊能忠敬は日本地図を作ったか? 

 

志の輔さんはそんな気持ちから「大河への道」をこしらえた。

私も同じ気持ちを感じたかった・・・だからここに来たかった。

 

f:id:Makotsu:20211214180419j:plain

 

伊能忠敬が日本地図を作った理由は

地球の大きさが知りたかったから」。

 

f:id:Makotsu:20211211102241j:plain

 

記念館はこじんまりした、お世辞にも派手なものではないが、

天文学を学んだ書物、ノート、測量資料、測量器具・・など

展示物がホンモノだけにテンションが上がる。

 

そして何と言っても「大日本沿海輿地全図」の展示。

圧巻だった。

忠敬の死を付したまま完成した地図が、幕府天文方「高橋至時

によって11代将軍家斉に献上された。江戸城大広間に広げられた

日本図を見て家斉が呟く・・・「これが****」 

大河への道のクライマックスが、頭の中を駆け巡った。

 

f:id:Makotsu:20211211103037j:plain


来春の「志の輔PARCO公演 大河への道」を前に

念願の「伊能忠敬記念館」訪問の目的は果たせた。

折角来たのだから、落語仲間にお土産でも・・と考えたが

そこは極めて実直な記念館。お土産コーナーすらなかった。

 

伊能忠敬饅頭も、伊能図てぬぐいも、伊能図絵葉書も、何も無かった。

そんな商売っ気のなさも「大河への道」のバックボーンかもしれない。

個人的には

・御用のぼり(幕府公認の測量である印)キーホルダー

象限儀(緯度を測定する)ミニチュア

なんかがあればお土産に買うのに。

 

まあ、香取市(佐原)の観光のメインは水郷巡りらしいが。

 

f:id:Makotsu:20211211102745j:plain

 

2022年5月には映画「大河への道」が松竹で公開される。

原作:立川志の輔。出演:中井貴一松山ケンイチ北川景子ほか

なかなか豪華な作品になりそうだ。

それまでには、伊能忠敬記念館にお土産コーナーが出来ることを

希望する。関連書もきっと売れるよ!

 

f:id:Makotsu:20211214184945j:plain

 

志の輔らくご「大河への道」のエンディング

サディスティック・ミカ・バンド黒船~嘉永六年六月四日」が早く聞きたい!

 

youtu.be