Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

石橋山合戦

 

鎌倉殿の13人」がますます面白くなってきた。

今週は頼朝の旗揚げと石橋山の合戦。毎週名場面が満載だ。

最近の大河は合戦シーンもこじんまりし、「ナレ死に」(

多用する傾向があるが、三谷幸喜は違った。

 

石橋山の夜の合戦シーンを見事に再現し、

篝火の大軍が向かい合い、大庭景親國村隼)と北条政時(坂東彌十郎)の

名のり合いを再現。北条宗時片岡愛之助)の惨い最期もしっかり放送。

今回の大河の本気度が伺える。

 

f:id:Makotsu:20220213153311j:plain


今回のクライマックスは、

宗時(片岡愛之助義時(小栗旬の別れのシーン。

これはグッときた。

 

源氏でも平家でもどっちでもいい。

俺は人にへつらいながら生きていくのは真っ平だ、

オレは東国武士を束ねその頂点に立つ!その為に頼朝が必要なんだ!

坂東は西から来たやつらのものじゃなく俺たち坂東武者のもの、

北条はそのてっぺんに立つんだ

という宗時の言葉に、

嬉しそうに何度も頷く義時。

 

義時の笑顔が素晴らしい小栗旬の名演技だ。

そしてこのシーンが、この先11ヵ月続く物語の原点であり、

すべてを語っている。名場面だ!

 

f:id:Makotsu:20220213153250j:plain

f:id:Makotsu:20220213153320j:plain


北条は頼朝を担ぎ平家を滅ぼし幕府を開く。そして執権として

その頂点に君臨する。源氏亡きあとは、義時が承久の乱で上方に攻め入り

日本全国に武名を鳴り響かせることになる。

 

片岡愛之助演じる宗時は、登場回数こそ少ないが、

北条の進むべき道を義時に指し示した重要な役だった。

早々の退場は惜しいが、十分に爪痕を残した役だった。

愛之助は歌舞伎公演もあるので、通年での出演が難しいのだろうが)

 

 

そう言えば、この前かった歴史群像

鎌倉殿の古戦場を歩く 石橋山合戦」という記事があったのを思いだした。

合戦場は小田原から湯河原、熱海に抜ける海沿いの狭隘の地、伊豆にドライブ

する時に必ず通る場所だ。

 

なぜ頼朝はあんなに狭く急斜面の地に陣を敷いたのか?

その答えもこの記事で分かった。

頼朝は前面の大庭勢、背面の伊東勢に挟撃され、じりじりと後退し

やむなくこの地に陣を敷いたようだ。

 

f:id:Makotsu:20220213162257j:plain

歴史群像 2022年2月号 [雑誌]

歴史群像 2022年2月号 [雑誌]

  • ワン・パブリッシング
Amazon