Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

私たちが図書館について知っている二、三の事柄

同じ出版という括りの中にありながら、

全く別世界の感のある「図書館」。

前職の取次会社でも図書館関連の部署は、独立性が高く

なかなか他の部署に人間が入れない敷居の高さがあった。

 

いつも読んでいる「出版状況クロニクル」の

小田光雄氏と元リブロの中村文孝氏が「図書館」について

上梓したので読んでみる。

 

 

書名は「私たちが図書館について知っている二、三の事柄」。

私も30年以上出版業界にいるが、図書館については、

二、三も知っているか自信がない。

 

本書の前半にも書いてあるが、図書館と言うとアカデミック、

エデュケーショナルな面が強調され、どうしてもビジネス、

マーケティング面で論述されることがなく、正直あまり

ピンとこない。私が知りたいのはこの部分。

 

具体的には

・TRC(図書館流通センター設立と拡大・・今日までの沿革。

TSUTAYA図書館(CCC指定管理者)

が知りたいと思って読んでみた。TRCについては薄っすらと

書いてあったが詳細は不明。TSUTAYA図書館については

もっと不明だった。でもTRCについては関連書が書いてある。

うち2冊は前に読んだ本だが、再度読んでみよう。

 

変わる出版流通と図書館

出版流通とシステム―「量」に挑む出版取次 (1984年)

だれが「本」を殺すのか

 

こうゆう時にAmazonマーケットプレイスは本当に便利。

 

www.trc.co.jp