Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

スマホ機種変更

iPhone5SからiPhoneXRに機種変更。

この間8世代機種の間隔があるので、データ更新に時間がかかった。

 

今回は現在使用しているau、ドコモ、複数のネット回線、アカウントを

整理統一し経費抑制を図った。そこで浮いた金額の一部をiphoneⅩに投入。

当初はiPhone8でいいかと考えたが、実際に触るとやっぱりXがいい。

・・・などと考えているうちにiPhone11、iPhone 11 Proのプレス発表

がありますます迷う。「どうせ11は、X以上に高価なんだろう」と思い

えいやー!とXに決めた。(11は意外に安いらしい・・・)

 

まあ、何にせよ

 新しい機種は気分がいい!

f:id:Makotsu:20190915112058j:plain

お土産(謝楽祭2019)

台風直撃の影響で朝の交通機関が大幅に乱れた。

ラジオ番組でも「伊集院光とらじおと」のゲスト蝶野正洋

ラジオビバリー昼ズ」の松本明子が番組に間に合わなかった。

東名高速上りの横浜青葉からが通行止めとなり、二人とも

身動きが取れなかったらしい。

 

昨日のブログで謝楽祭のお土産を書ききれなかったので

f:id:Makotsu:20190916103646j:plain

 まずは定番、てぬぐいとクリアシート、パンフレット(無料)

f:id:Makotsu:20190916103710j:plain

f:id:Makotsu:20190916103759j:plain

三遊亭円丈師匠のブースでサイン本を購入。

f:id:Makotsu:20190908135209j:plain

f:id:Makotsu:20190916103618j:plain

 文楽師匠の鎮座するペヤングブースでは、

プロマイド付ペヤングやきそば」を購入し、抽選でタオルが当る。

f:id:Makotsu:20190908132235j:plain

 

いやー楽しかった。来年も謝楽祭に行こう! 

あと芸協らくごまつりにも行ってみたくなった

 

文楽師匠のペヤングCMを憶えている人少ないだろうな・・・


1979-1989 まるか食品(ペヤング)CM集with Soikll5

落語協会 謝楽祭2019

落語協会のファン感謝デー「謝楽祭」に初めて行ってみた。

謝楽祭は毎年、湯島天神の境内で開催される。協会の落語家さんが

直接運営する縁日の出店あり、ステージあり、寄席あり・・・

会場には大御所から二つ目、前座まで多くの落語家が集う。

言わば落語協会の学園祭的なイベント。お客さんを笑わせ楽しませる

落語家さん、芸人さんが本気で学園祭をやるのだから、

楽しくないわけがない。前々から行きたかったお祭りだった。

f:id:Makotsu:20190908132359j:plain

f:id:Makotsu:20190908125744j:plain

f:id:Makotsu:20190908125821j:plain

当日(8日)は台風で天気予報も心配。腰の調子もあまりよくなかったのでギリギリまで
迷っていたが、えーい!行ってしまえ!と湯島天神に向かう。

幸いなことに行っている間、天気は大丈夫だった。

 

昼過ぎの会場はすでに大賑わい。

あちこちで師匠方が、物販をしたり、サインに応じたり、ステージでイベントを

行ったり・・・非常にフレンドリーでワクワクする雰囲気。

結論としては、行ってよかった!

こんなに楽しいお祭りは、水曜どうでしょうの「どうでしょう祭り」以来だった。

 

以下は会場でのスナップ。

どの師匠方も話しかければ気さくに応え、カメラを向ければVサイン(古い)を

ポージングしてくれる。嬉しいね~。夢のようだよ。

f:id:Makotsu:20190908130211j:plain

いきなり入り口付近の出店で古今亭菊之丞師匠を発見

f:id:Makotsu:20190908131922j:plain

 柳家さん喬師匠のサインには会場で一番な長い行列ができていた。

f:id:Makotsu:20190908132849j:plain

今年の実行委員長、林家たい平師匠。記念写真には長蛇の列が。

f:id:Makotsu:20190908131049j:plain

創作落語中興の祖、三遊亭円丈師匠。サイン本を購入させてもらいました。

f:id:Makotsu:20190908132235j:plain

ペヤングやきそば販売ブースに鎮座するのは、ご存じ桂文楽師匠

もちろん「プロマイド付きペヤング焼きそば」買いました。

f:id:Makotsu:20190908133621j:plain

スタイリッシュでカッコよかった柳家花緑師匠。やはり長蛇の列が

f:id:Makotsu:20190908133244j:plain

林家彦いち師匠。カメラを向けるとポーズを取ってくれた。嬉しい!

f:id:Makotsu:20190908134617j:plain

林家ぺー師匠もいました。

f:id:Makotsu:20190908134229j:plain

 林家あんこ春風亭一花林家つる子(左から)で結成するおきゃんでぃーず

アイスキャンディーを売ってました。買ったら抽選でつる子の缶バッジを貰いました。

人気急上昇中の林家つる子 (右)は、元会社のボスの中大落研の後輩。

f:id:Makotsu:20190908135316j:plain

帰り際、柳家喬太郎師匠がサイン会をやってました。これも長蛇の列。

 

他にも落語協会会長の柳亭市場師匠、柳家一朝師匠、たい平さんの弟子、林家あずみ

を見かけたが、残念ながら写真を撮れなった。

ラジオパーソナリティーで「恋のから騒ぎ」等に出演していた、林家あずみさんの

美しさは会場でひときわ輝いていた。


すべてひっくるめて いやー楽しかった! 

 

f:id:Makotsu:20190916130107p:plain

 

踊れ!西八夏まつり 第18回

9月7日と8日は「踊れ!西八夏まつり

西八王子駅北口の駅間広場と周辺の道路から

バス、タクシー、車を締め出して街角のあちこちが

ステージになるというかなり派手なお祭り。

(小規模な高円寺阿波踊り・・的な感じかな)

この徹底的な派手さが、(私は)結構気に入っている。

f:id:Makotsu:20190907184319j:plain

f:id:Makotsu:20190907184944j:plain

初日は阿波踊り。二日目はよさこいソーラン

例年この次回は天気が悪く雨に降られるが今年は大丈夫。

(残念ながら翌日は台風15号の影響で中止となった)

 

どちらかというと、よさこいソーランより阿波踊りの方が

好みだ。(見るだけの立場からすると)

キレッキレの阿波踊りを見ると、そのリズムとともに

高揚感でいっぱいになる。いいね~。

f:id:Makotsu:20190907185642j:plain

f:id:Makotsu:20190907190057j:plain

今年はなかなかいい写真が撮れた。

例年、知り合いの出版社の方が所属するみたか銀座蓮が出ており

今年は不参加だったようだ。今年も参加していたが、残念ながら会えなかった。

なかなか有名なで各地に引っ張りだこらしい。

f:id:Makotsu:20190907192619j:plain

f:id:Makotsu:20190907192545j:plain

 

蔵書整理 第一弾

前々から手を付けようと思っていた、家の応接間にある蔵書の

整理をはじめた。これらは、ほとんどが亡くなった父親の蔵書。

父親は教育関係(中学の教員、校長、教育委員会)の仕事だったので

かなりの蔵書がある。出版社の企画商品(文学全集、事典、美術全集)や

担当教科(地理)の関連書、教育全集、教育関連・学校経営関連書・・。

それに趣味の水墨画や旅行関連書、知人の自費出版、冊子まで混在している。

 

せっかくの蔵書なので破棄やブックオフでなく、少しでも本好きな方に

渡せればと思い、八王子市内の「古書むしくい堂」さんに

買取に来てもらえるよう相談に行った。 

 段取りとしては、まずは買い取ってもらえそうな本

破棄するしかない本仕分けすることから始めた。

f:id:Makotsu:20190906134326j:plain

まずは第一弾として破棄する本が上記写真。

主に破損本、古い旅行ガイド、年度版事典、教育関連、地理関連の単行本が中心。

竹村健一の「マクルーハンの世界」があった。懐かしい。

f:id:Makotsu:20190906134534j:plain

f:id:Makotsu:20190906134613j:plain

f:id:Makotsu:20190906134642j:plain

なかなか年代物の「大事典」があったが、残念ながらボロボロ・・

f:id:Makotsu:20190906134648j:plain

この後は第二弾として、

自分が継続して蔵書するものと、「古書むしくい堂」さんに

鑑定して引き取ってもらうものに 仕分けをする。

一気にやらないとなかなかはかどらない(笑)