Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

本・雑誌(既刊)

鳥山明・・・・・

職場でYahooニュースを見た瞬間、声が出だ。 「ええっ!?」 訃報を見て思わず声が出てしまった。 声が出たのは志村けんさんのニュースに次いで2回目か・・ 鳥山明さんが・・・ Dr.スランプは貪るように読んだ。 ドラゴンボールは、コミックから遠ざかってい…

ドジャーズ VS エンジェルス

メジャーリーグオープン戦。 ロスアンゼルス・ドジャーズ VS ロスアンゼルス・エンゼルス 大谷翔平が移籍して初めての古巣との対決。 試合前に繰り広げっれた光景に、胸が暖かくなった。 先にフィールドに現れたドジャーズ・大谷翔平。 ウォーミングアップ中…

僕の好きなヴィレヴァン

ヴィレッジ・ヴァンカードで休日を 作者:菊地 敬一 リブリオ出版 Amazon THE VILLAGE VANGUARD 学研ムック 学研プラス Amazon 8dabe.com toyokeizai.net gendai.media prtimes.jp

映画「ゴールデンカムイ」

前から観ようと思っていたところに、友人の 「めちゃめちゃよかったです」という昨日のLINEが背中を押した。 うん。めちゃめちゃよかった。 冒頭の日露戦争203高地のシーンが凄い迫力だった。 203高地と言えば、さだまさしの「防人の詩」が主題歌で有名な 19…

柳家喬太郎 バラエティブック

朝霞の落語会のロビーで東京かわら版が販売ブースを 設けていた。そこでこの本を見つけて購入した。最後の1冊だった。 昨年12月4日に「きょんとちば」を観に行った時に 千葉雅子さん(大学時代の同級生、同じ文連の演劇サークル)が 「喬太郎さんは原宿のホ…

Let It Be Me 熱海殺人事件

1/28カーラジオで日曜天国を聞きながら朝霞へ向かう。 今週のゲストは森三中の黒沢かずこ。 コロナ療養時には、自ら日曜天国にも投稿してた程の ラジオ好き。安住さんにはずけずけと直球の質問をぶつけ、 中澤さんを見ては、イメージと違うけどすごい・・と…

Wish List つか作品

「つかこうへい正伝 Ⅱ」を熱く読んでいる。 内容についての感想は、友人がまだ読了していないので 後日記述することにする。 まだまだ読んでいない「つか作品」が多いのに気づく。やはり 劇団つかこうへい事務所解散(1982)以降の著作は、手が遠のいていた…

BRUTUS 1000号

BRUTUS創刊1000号! 創刊は1980年。雑誌(Magazine)がメディアの中心に 君臨していた時代だ。初代編集長はレジェンド「木滑良久」。 個人的にも創刊号のことはよく覚えている。 「BRUTUSという新しい雑誌は、何の雑誌なんだ?」 と当時の私(高校生)は、書…

PARCO グランバザール

志の輔らくごを聞きにPARCO劇場(渋谷PARCO)に 行くとそこは、マツケンで溢れていた。 いたるところにマツケンのデカい顔。 踊るPV・・・これでもかこれでもかと! 2024年新春PARCOグランバザールがマツケンと コラボレ―ションしているのだ。 こ…

Kaiser ベッケンバウアー

カイザー(皇帝)ベッケンバウアーが亡くなった。 「ベッケンバウアー」「リベロ」「バイエルン・ミュンヘン」 という3つの単語が、小学生の頃初めて憶えたサッカー用語だった。 ちょうど1974年西ドイツワールドカップの後だったと思う。 (この頃は、東京12…

プロ野球「経営」全史

今年最初に購入した書籍。 前から読みたかった本、奇しくもこの本の著者も 中川右介だった。 タイトルに「プロ野球」とあるが、この本には 長嶋も王もイチロー、大谷翔平などの名選手も、名監督も名勝負も 伝説の試合も一切登場しない。出てくるのはプロ野球…

ゴールデンラヴィット! 2023

今年最後の「ラヴィット!」は 「ゴールデンラヴィット」と題して 21:00から3時間の生放送。 MC、レギュラー、ラビットファミリー総勢60名が集結し 今年の放送(全253回)から視聴者・出演者・スタッフが選ぶ 最も忘れられない名シーンTOP10を発表した。 な…

プレミアムマンデー2024~ゴキゲン新春ナイト~

タモリ倶楽部なき金曜夜の楽しみは TBSラジオ「武田砂鉄のプレ金ナイト」。 金曜夜のTBSラジオは ・宮藤官九郎、神田伯山、武田砂鉄と強力な打線が並ぶ。 武田砂鉄は「ACTION」から「アシタノカレッジ」と番組が変わりながらも、しっかりとTBSラジオに根付き…

親戚来訪・・・国分寺書店のオババ

親戚(叔父、叔母:母の末妹)が久々に来宅した。 要件は、もう一人の叔父叔母(母のすぐ下の妹)の近況について。 叔父の病状がかなり悪く入院したこと。その奥さんである叔母は 認知症が進み、一人での生活が難しく施設に入ったとのこと。 想像していたと…

師匠 ~立川志らく

志らくさんの新刊読了。 発行が集英社ということに驚く。(雑誌すばるに連載されていた) 内容は「志らく版の”赤めだか”」。 あれ?以前出した「雨ン中の、らくだ」も、 志らく版の赤めだかではなかったか・・・?。 改めて「雨ン中の、らくだ」を引っ張り出…

瀧川鯉昇 と 王貞治

http://baseballstats2011.jp/archives/55185348.html https://detchisadakichi.com/?p=18152 https://ameblo.jp/tashiro-saori/entry-10341359680.html 鯉のぼりの御利益―ふたりの師匠に導かれた芸道 (東京かわら版新書)

映画「ゼロの焦点」2009年版

ゼロの焦点(新潮文庫) 作者:松本 清張 新潮社 Amazon

安住伸一郎の日曜天国「バルンくん」

miyearnzzlabo.com ・若林アナ ・福音館書店 ・白醤油 バルンくん (0.1.2.えほん) 作者:こもり まこと 株式会社 福音館書店 Amazon バルンくんとともだち (0.1.2.えほん) 作者:こもりまこと 株式会社 福音館書店 Amazon

街の書店が消えてゆく

雑誌「創」が書店の特集。 10月号のJPIC松木修一さんの記事 「BOOK MEETS NEXT...... この秋、書店をめぐる大きな取り組み」 に続き 書店クライシスを積極的に取り上げている。 早速、購入する。 正直、内容に目新しいものは何も無かった。 いや、むしろ内容…

阪神VSオリックス 「どついたるねんシリーズ」

阪神とオリックスの日本シリーズ、 通称”どついたるねんシリーズ”。 これが「がっぷり四つ」で白熱している。 4試合が終わりニ勝二敗。一昨日は、9回裏阪神サヨナラの チャンスに4番大山が三振してゲームセット。昨日は その屈辱を晴らすように、その大山が…

茶の花忌(YO-EN ライブ)

「茶の花忌」とは詩人「八木重吉」の命日。 八木重吉の詩との出会いは毎回聴きに行っているYO-ENさんのライブでだった。 YO-ENさんが八木重吉の詩に心酔し、詩に曲をつけて唄って いた。それがなんとも心に染み入る詩で、私も惹きこまれてしまった。 八木重…

平田満と「冬の稲妻」(劇中曲)

水曜日のラジオビバリー昼ズに珍しく、俳優の平田満が ゲストで出演していた。 目的は芝居の宣伝「海をゆく者」(PARCO劇場)と平田満を大ファンな 乾貴美子のたってのリクエストで!。 あまり喋らない・・どちらかと言えば無口な平田満は正直ラジオには 向…

ローカルブックストアである

ローカルブックストアである: 福岡 ブックスキューブリック 作者:実, 大井 晶文社 Amazon 本屋がなくなったら、困るじゃないか: 11時間ぐびぐび会議 (棚ブックス) 西日本新聞社 Amazon

天才・秀才・バカ

谷村新司さんの大事な三本柱の思い出があった。 その大事な一本を忘れていた。 ・「アリス」:冬の稲妻、ギター入門時 ・「谷村新司」(ソロ):サライ、いい日旅立ち。 そして「天才・秀才・ばか」。 「天才・秀才・ばか」は、親友KWくんとの 出会いでもあ…

マジか・・竜泉時の湯 休館

私がサ活でほぼ毎週通っている 「竜泉時の湯八王子みなみ野店」がしばらく休館するという ショッキングなニュースを知った。 それも11/6から12/22までのかなりの期間だ。これは参った。 その間どうしょう・・・代替施設を探さねば。 コロナが猛威を振るって…

唐組公演「糸女郎」

唐組第72回公演「糸女郎」をKENと観に行く。 場所はお茶の水猿楽通り沿いの明治大学空き地。 「糸女郎」は2002年初演。2013年に再演されているが、 私は初めて見る。開演前に演出のKBさんにご挨拶。 芝居は相変わらず理解しようと脳みそをフル回転させても …

日本の書店チェーン21世紀の生き残り戦略

時代が変わる書店が変わる 日本の書店チェーン21世紀の「生き残り」戦略―日本の主要書店チェーントップは何をやろうとしているのか (アスカビジネス) 明日香出版社 Amazon

”ブラック・レイン”に刻んだ命

松田優作が病を押して「ブラック・レイン」に臨んでいたことは その昔、「松田優作-炎静かに」(1990年刊行)を読んだときに 知り愕然とした。優作が亡くなってから1年後のことだった。 6/9、NHKのアナザーストーリーで「松田優作”ブラック・レイン”に 刻ん…

第一回 音楽本大賞 特集(アト6)

フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 作者:柳沢 英輔 フィルムアート社 Amazon motion-gallery.net

「芝居に行こう!」ロングセラームック

芝居に行こう!―小劇団・小劇場早わかりハンドブック (ムックセレクト)