ラジオ
許可局員に聞いた「復活してほしい番組」、2位は「いいとも!」で1位は…「東京ポッド許可局」東京公演(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/85389ac794029ffc708a595e6ff9c004783f266b
「川口浩探検隊」⇒「徳川埋蔵金発掘」⇒ 現代メディア論 ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実 作者:プチ鹿島 双葉社 Amazon
・郷ひろみ左利き ・たまむすび3月終了 ・ジェフベック亡くなる ワイアード アーティスト:ジェフ・ベック エピックソニー Amazon
週刊文春 2023年1月5・12日合併号[雑誌] 文藝春秋 Amazon
お正月のルーティーン。 毎年だいたい同じル―ティーンがある。 「初日の出」の代わりに テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で おみくじ付ダイヤモンド富士の生中継。 おせち料理。 最近は高島屋の三段重ねをお願いしいている。 これが豪華絢爛で非常に…
こんな本を出してしまったか・・・ それもプチ鹿島さんが・・・ 私が購入しようか迷っている時に、春風亭一之輔さんが Twitterに本書の衝撃度を書いていた。 暮れにきてエライ本と出くわしました。 購入して読了後、目がギンギンになっていたら 編集者さんか…
年末の「安住紳一郎の日曜天国」 毎年のことだけれど、感動的な内容と 素晴らしい音楽に毎年涙してしまう。 もう何年も・・・何年も・・・ 人生って・・・ 家族って・・・ この時ばかりは、頭の中で考えて また涙する。 安住さんは、本当にいい番組作るよ。 …
M-1グランプリ後、初のJUNK爆笑問題カーボーイ (TBSラジオ)。爆笑問題の二人がウエストランドについて どう語るかが聞きたかった。 冒頭から太田光のテンションは幕上がりだ。 高田文夫先生に、明石家さんまさんに 祝福された 太田光は本人よりも喜んでい…
年に一度の「カンニング竹山単独ライブ 放送禁止」。 今年もパワーをもらいに行ってきました。 会場は赤坂の草月ホール。行くのは初めて。 舞台を中心に三方に伸びる傾斜の緩やかな客席。 トークライブの熱気を共感するには、ピッタリのハコだった。 例年と…
日本代表VSドイツ戦の直前、11/23のTBSラジオ 荻上チキsessionでの「注目の一戦とW杯の醍醐味を語り尽くす」 が非常に分かりやすく興味深かった。 荻上チキさんとサッカージャーナリスト小澤一郎さんの クレバーな二人による日本代表解説。聞いていてス…
しまった・・・ラジオビバリー昼ズのゲストに 志の輔師匠が出ている。録音するの忘れた。 そうか今日は、談志師匠の命日(2011年11月21日)だ。 よみうりホールで行われる立川談志追善公演「談志まつり」 の番宣らしい。志の輔さんが番宣に出るもの珍しい。 …
11/3に「東京ポッド許可局 ジャパンツアー2020大阪公演」が 行われた。大阪まで行けるはずもないので、配信のチケットを購入。 配信のアーカイブは11/10までなので、仕事が忙しいけれど 何とか見れるだろうと考えていた。 一度目は見ながら途中で寝てしまっ…
TBSラジオのホームページに 「たまむすび in 武道館」のレポートがアップされた。 いわば公式(オフィシャル)なイベントのレポート。 これがまた、いいレポートで感動した。 リハーサルや楽屋裏の写真も豊富なコンプリート版 メチャメチャ「たまむすび愛」…
これを待っていた。 「プチ鹿島プレゼンツ アントニオ猪木は何と闘ってきたのか」 100人いれば100人の猪木論がある。 プチ鹿島さんの猪木論は、自分の中での猪木論を整理する 意味でも絶対に聞いておきたい。 やはり100人いれば100人の猪木論がある。 いつも…
radikoで昨晩の「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞く。 師匠「6代目三遊亭円楽」の訃報を受けて最初の生放送。 番組開始時は明るく飛ばしてきたが、途中で 「どうしようか。師匠死んじゃったよ」 と語り始めた。 「頭が真っ白になっちゃって・・・」 頭の整…
J-WAVEの看板番組。ピストン西沢の 「GROOVE LINE」が24年半の歴史に幕を下ろした。 9月28日の最後の放送は、往年のパートナー 秀島文香とのツインナビで締めくくった。 GROOVE LINE (J-WAVE) ・1998.4~2010.3 16:30~20:00 ・2010.4~2022.9 16:30~19:0…
TBSラジオ「荻上チキのSessin」が本を出した。 これは大賛成! 番組の内容的にもゲスト出演者的にも、内容を活字に残すべき だと思う。ブックレットという形態もいいチョイスだ。 是非シリーズ化して出版してほしい。 流通は、一般書店に配本するのではない…
やはり武道館でこの人に触れないわけにはいかなかった。 元木曜パートナー「ピエール瀧」さん。 イベントの最後に「たまむすび」の歩みを 日本昔話風にして赤江さんが朗読した。瀧さんは青鬼として登場する。 そして途中で青鬼は去って行った。 もしや武道館…
たぶんこの話題も「たまむすび 武道館伝説」として 語り継がれていくのだろう。「赤江珠緒はもっている女!」 9/21「たまむすび in 武道館」当日の午前中、 安倍元総理の国葬を翌週に控え、露木警察庁長官が 国葬の会場となる武道館を視察した。 ここまでな…
「たまむすび in 武道館」で強く感じたのは、 各曜日パーソナリティーのプロフェッショナルな仕事ぶり。 ポンコツ工場長「赤江珠緒」を脇からしっかりサポートし 世紀のイベントを成功に導いた。玉さん(玉袋筋太郎)も 「いやーすげーよ。ありゃプロの仕事…
「たまむすび in 武道館 10年の実り大収穫祭!」 心の底から楽しかった・・・ 本当に行ってよかった。 (チケットが取れて行けてよかった) 武道館から帰宅し興奮冷めやらぬ中、 出演者でもあった南海キャンディーズ山ちゃんのラジオ JUNK「不毛な議論」25:0…
最近お気に入りのラジオ番組。 「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)日曜朝7:00~8:00 元高校球児(帝京高校)の貴さんがプロ野球を、 メジャーリーグを早朝から語りつくす。 何が面白いって、 貴さんの記憶力の凄さ、野球少年のようなワクワク感 溢れる語り口…
たまむすび 武道館のチケットが取れた! なんだろう? 多分引き取りのなかった分が 売りに出されたからだろうか・・・あっけなく取れた。 今までのハードルの高さは何だったのだろう・・・ まあ、どうでもいいや。チケット取れたんだから。 さて、いよいよ武…
9月になった。 プチ鹿島さんは今年も口を酸っぱくして言う。 9月になったらすぐ大晦日。 8月過ぎたらもう大晦日。 最初は何を言ってるんだ・・・(笑) と思っていたが、歳をとるにつれて この言葉が染み入るようになってきた。
高田文夫プロデュース(?)の 「あっぱれ!明治座名人芸」を観にに行く。 明治座という場所にこれだけの芸人をブッキングできるのは 高田先生しかいない。どれも魅力的な興行でどれに行くか 迷ったが、「漫才協会ドラフト会議」をチョイスした。 ・8/19「神…
「謝罪文&結婚報告文評論家」であり「言い訳評論家」の 能町みね子さんが、TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」の中で 「今週の言い訳大賞」を発表した。 これが最高に面白かった。 第三位:生稲晃子(自民党 参議院議員) ・萩生田政調会長と旧統一教…
「OH!My god!」 「神は”たまむすび in 武道館”を見捨てなかった」 とまで言うのは言い過ぎだが、それより少しだけ低いレベルが 歓喜したのは事実。8/18の木曜たまむすびの中で、 「たまむすび in 武道館 のライブ配信決定!」 よっしゃ! 武道館が観れる!…