Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ロジカル・シンキング

ロジカル・シンキングの本を何冊か読んだが、この本が一番分かりやすく、頭に入った。 3分でわかるロジカル・シンキングの基本 内容がポイントのみで、少々物足りないぐらいがいいのかもしれない。久々にいい本にめぐり合った。 読了の勢いでロジカル・コミ…

天晴!藤村くん

先日、北海道テレビ放送(HTB)が”水曜どうでしょう”のDVD効果で北海道の民放では唯一の営業黒字を計上している。と書いた。 そしたら、HTBディレクターの藤村くんが”水曜どうでしょう”のホームページでいいこと言っている。 以下、引用。 「ウケた番組はと…

中村優 続報

昨日のsakusakuでは黒幕(白井ヴィンセント)が”中村優をよろしくお願いします。””皆さんのお力を・・・”と選挙演説のようにサクサカーに語りかけた。 これを聞いて意気に感じないサクサカーはいないだろう!中村優はみんなに愛されているねー。 ちなみに本…

中村優デビュー

私のライフワーク”sakusaku"(tvk)のメインMCである中村優が、本日アーティストデビューをはたした。それもメジャーレーベルのエイベックスから。 年甲斐もないが、これは是非とも応援したい!早速購入し、通勤時にi-podで聞いた。これがまたいい曲なんだ!(…

どうでしょう効果

今週の週刊東洋経済の特集は、”テレビ・新聞陥落”かなり衝撃的なタイトルだが、内容もかなり衝撃的・・・ 週刊 東洋経済 2009年 1/31号 [雑誌] そんな中で、”景気失速のダブルパンチ、北海道5局体制の黄昏”という記事があった。北海道経済の地盤沈下によって…

ムー一族

ある駅ビルを歩いていたら、懐かしい曲がかかっていた。クリエイション(竹田和夫ほか)の「暗闇のレオ」。この曲は、TBSドラマ「ムー一族」のオープニングテーマだった。 「ムー一族」は刺激的なドラマだった。プロデューサーは久世光彦。キャストは、伊藤四…

ヒールな横綱

友人の家の大型プラズマテレビで大相撲千秋楽を見た。相撲を真剣に見ることなんて、何年ぶりだろうか?横綱朝青龍が優勝決定戦を制して優勝した時は、感動して涙ぐんでしまった。 今場所の盛り上がりは、朝青龍の存在に尽きる。朝青龍の魅力は、そのヒール(…

ゴン中山

後輩と飲みに行って、サッカー談義で盛り上がった。話題は、小野、高原、稲本ら2002年組み黄金世代になった。この世代はトルシエ監督とともに、いいタイミングに巡り合った。 ・1998年ナイジェリア U-20ワールドユース 準優勝・2000年シドニーオリンピック …

最強フレームワーク

かなりの会社が3月末決算・・・この時期になると決算対策で慌しくなるとともに、次年度の事業展開をプランニングする時期でもある。私もつれづれなるままに事業計画プランを勝手に作成してみたりする。(ほとんどがボツだが) そんな時期になると、日頃読み…

1970年 大阪万博

BRUTUSを読んでいたら面白いイベントを見つけた。国立科学博物館「1970年 大阪万博の軌跡」2009 in 東京 バブルの遥か昔、日本が高度経済成長に沸いていた頃、日本の一大国家イベントとして開催された”大阪万博”。文字通り、国中あげての”お祭り”だった。私…

CUT  大泉洋

今月のCUTの表紙は、なんと大泉さん。恒例企画「2009年は彼らだ!」の錚々たるメンバーの筆頭に選ばれたのだ! Cut (カット) 2009年 02月号 [雑誌] もはや、北海道の・・・、水曜どうでしょうの・・・という次元ではない大活躍は、誰もが認めるところ。記事…

天地人 すでに・・・

大河ドラマ”天地人”すでに3回目の放送にして、少々飽きてきた。これは、今年の”天地人”に限ったことではない。飽きっぽい私には、大河ドラマを一年間見通すことが難しいのだ。”新選組!""風林火山"もそう。”篤姫”でさえ、放送を見出したのは7月から。どうして…

あらびき団 キュートン

久々に”あらびき団"に超新星が登場した。 謎の前衛集団”キュートン”メンバーは、増谷キートン、くまだまさし、アホマイルド、椿鬼奴、しんじ、他。東野幸治 曰く「こいつらプロモーションビデオ大賞や!」これは面白い。芸にキレがあり、ジワジワくるねー。…

幕末バトル・ロワイヤル

最近、読書や友人とのメールで幕末づいている。新潮新書でも幕末モノの新刊が出た。 天誅と新選組―幕末バトル・ロワイヤル (新潮新書) 「文久天誅録」「文久殺人録」と題して、幕末の暗殺、闇討ち、テロ・・・等を43編収録。日本史の中でこれほどテロリズム…

ヤッターマン

今週の芸能ニュースの目玉は、映画”ヤッターマン”。あれを実写版にするもの凄いけど、キャスト陣もなかなか豪華。1号、2号は、櫻井翔、福田沙紀・・・。そして、ドロボー一味が深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ。生瀬のボヤッキー、これがまたスゲエー…

飛び地

私は地図を見るのが結構好きだ。地図を見ていると、離れ小島のように浮かぶ飛び地が目に付く。日本全国には、そんな飛び地が沢山あり、その歴史、経緯は様々・・・そんな飛び地を集めた本が出た。これは面白い。 日本列島飛び地の謎 もっとすごいのがこれ、…

ドキュメント・・・

正月休み明けで脳が元気なせいか、読書がはかどる。今日も2冊。 文藝春秋 2009年 02月号 [雑誌] 今月の文藝春秋は、記事がなかなか粒揃い。「暴れん坊知事、官と戦う(橋下徹)」「がん残日録(筑紫哲也)」「秋篠宮が天皇になる日」・・・等々。なかでも、…

あだ名芸人 有吉

最近、有吉弘行がひな壇芸人として様々なバラエティー番組に出まくっている。きっかけは、哀川翔の物真似と、共演者に毒を含んだ”あだ名”をつけること。この”あだ名”がセンスがあって上手い! (例)・品川庄司:品川祐「おしゃべりクソ野郎」、・ダチョウ倶…

高校サッカー決勝

全国高校サッカー選手権の決勝はいい試合だった。広島皆実、鹿児島城西ともに攻守の切り替えが早く、見ごたえがあった。特に広島皆実のパスワークはなかなか、流石に主力選手の大半がJリーグ(サンフレッチェ広島)の下部組織出身だけのことはある。点の取り…

ザ・ドリームマッチ09 

YouTubeで面白い映像を見つけた。1月3日放送の「ザ・ドリームマッチ09」(TBS)だ。 この番組は、お笑い芸人が、日頃のコンビを離れ、一夜限りのコンビを結成するというもの。普段なら見向きもしない企画だが、今年は奇跡のドリームコンビが結成され。松本人…

ユニクロ 一勝九敗

ユニクロ(ファーストリテイリング)と、その柳井社長は、ビジネス番組や雑誌に頻繁に登場しており、まえまえから非常に興味があった。 一勝九敗 この本を読んで、ユニクロが益々好きになった。 それは単なる”安売り衣料チェーン”ではなく、常にイノベーショ…

ザ・ベストテン

書店でこの表紙を見て、小躍りした。「ザ・ベストテンじゃない!」 ザ・ベストテン TBS木曜夜9時。伝説の歌番組「ザ・ベストテン」。中学・高校時代によく見ていた。この本は、当時のディレクター(後のプロデューサー)が書いたベストテンの歴史、裏話、そ…

年末年始 TV番組ベスト3

あっという間に正月も終わってしまいました。年取ると早いですね・・・というわけで、勝手に年末年始のTV番組ベスト3を選んでみました。(実はあんまりテレビは見なかったんだけど・・・) 第一位 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! ”絶対に笑っては…

saku saku のない日々

正月特番の影響か、今週は saku saku の放送がない。 ここ数年間、sakusaku(月ー金)は、毎日録画して見ていた。いつも寝る前に、仕事の疲れやストレスを、この番組のユルさ・笑いで癒していただけに、今週はリズムが狂ってしょうがない・・・ 知らぬ間に、…

「テクノ歌謡」ディクスガイド 

絶対に何処かの出版社から出るだろうと思っていたら、やはり発売された。 白夜書房あたりかな?との予想に反し、なんと扶桑社(フジサンケイグループ)から! 「テクノ歌謡」ディスクガイド 即、購入!内容はかなり充実しており、これはお買い得。「イモ欽ト…

天地人  第一回

2009年の大河ドラマ”天地人”が始まった。”篤姫”の余韻冷めやらぬ中、珍しく第一回目から見る。 天地人 前編―NHK大河ドラマ・ストーリー オープニングは、関白秀吉が上杉景勝、直江兼続に接見し、兼続に家臣になることを強要するが、拒否されるシーン。いきな…

4時間カラオケ新年会

昨日から今日の未明まで”4時間カラオケ”新年会。”4時間カラオケ”とは、4人で4時間、激しく唄いまくる恒例のイベント。一人の歌唱時間は”のべ1時間”。 今回のテーマは、”3日遅れの紅白歌合戦!!!””大橋のぞみ”から”羞恥心”、”Pabo”、森進一”おふくろさん”、…

箱根駅伝 2

今日は恒例の箱根駅伝観戦へ!いつも行く小田原中継所で観戦する予定が、スタート時間を勘違いし、急遽、平塚中継所で観戦することに。 写真は”パッチン丸(無職)”と”暴れん坊将軍”。 天気は快晴。湘南は、日差しも波も穏やかです。 ”暴れん坊将軍”こと松平…

箱根駅伝 1

正月になると必ず見てしまうのが箱根駅伝。毎年20%後半の視聴率を叩き出す、お化け番組だ。 今年も往路にして、すでにドラマがありました。箱根の山登り5区で、東洋大学の1年生柏原が、約5分の差を逆転し初の往路優勝! 新”山の神”降臨と騒がれた、スーパー…

謹賀新年

2009年 新年あけましておめでとうございます。本年も、つたないブログですが、お付き合いの程、お願いいたします。 不覚にも大晦日の夕方から、寒気に襲われ、みるみる発熱。おかげで大晦日の晩から元旦の夕方まで、高熱にうなされ寝込んでおりました。熱が…