Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末、渓流釣りシーズン終了

9月最終日。勤め先の年度末、本決算。 9月末は渓流釣りシーズンの終了でもある。 今年は7月1回、8月2回と3回も行くことができた。 釣果もまずまず。 湯野上温泉の3つの宿に泊まれ、念願の檜枝岐村にも 行くことができた。檜枝岐村はいい所だった。 また行き…

J-WAVE「GROOVE LINE」24年半に幕

J-WAVEの看板番組。ピストン西沢の 「GROOVE LINE」が24年半の歴史に幕を下ろした。 9月28日の最後の放送は、往年のパートナー 秀島文香とのツインナビで締めくくった。 GROOVE LINE (J-WAVE) ・1998.4~2010.3 16:30~20:00 ・2010.4~2022.9 16:30~19:0…

ウクライナ戦争徹底分析(目的とエンドステート)

久々に神保町の書泉グランデに行くと、 普段見ない新刊に沢山出会うことができる。 特に鉄道、ミリタリー、芸能関連・・・ ウクライナ侵攻関連書も「こんな本出てたんだ」という 書籍が多くあった。元自衛隊幹部が分析する ウクライナ侵攻を分析した本を2冊…

ブックレット「Sessionの本~国葬とは何か/宗教と政治」

TBSラジオ「荻上チキのSessin」が本を出した。 これは大賛成! 番組の内容的にもゲスト出演者的にも、内容を活字に残すべき だと思う。ブックレットという形態もいいチョイスだ。 是非シリーズ化して出版してほしい。 流通は、一般書店に配本するのではない…

本屋図鑑 ようやく買えた

久々に神田神保町に行った。 旧三省堂神保町本店の外壁には足場が組まれ 解体工事が始まっているようだ。 三省堂書店が無くなっただけでも、ずいぶんと 街全体が寂しく感じる。(仮店舗で営業中だが) 久々に行く書泉グランデも大きく変貌していた。 マニア…

どうでしょう軍団がオンラインで緊急集結!

どうでしょう軍団がオンラインで生配信! すわ、何事か? 水曜どうでしょう「ベトナム縦断原付バイクの旅 涙のラストラン」 から20年の記念なのだそうだ。レギュラー放送の終了から20年・・・ それでも新作を待望されるおばけ番組(もとい人気番組)。 今回…

たまむすび in 武道館 「青鬼の話」

やはり武道館でこの人に触れないわけにはいかなかった。 元木曜パートナー「ピエール瀧」さん。 イベントの最後に「たまむすび」の歩みを 日本昔話風にして赤江さんが朗読した。瀧さんは青鬼として登場する。 そして途中で青鬼は去って行った。 もしや武道館…

たまむすび in 武道館 「警察庁長官まで見に来た」

たぶんこの話題も「たまむすび 武道館伝説」として 語り継がれていくのだろう。「赤江珠緒はもっている女!」 9/21「たまむすび in 武道館」当日の午前中、 安倍元総理の国葬を翌週に控え、露木警察庁長官が 国葬の会場となる武道館を視察した。 ここまでな…

たまむすび in 武道館 「プロフェッショナル達」

「たまむすび in 武道館」で強く感じたのは、 各曜日パーソナリティーのプロフェッショナルな仕事ぶり。 ポンコツ工場長「赤江珠緒」を脇からしっかりサポートし 世紀のイベントを成功に導いた。玉さん(玉袋筋太郎)も 「いやーすげーよ。ありゃプロの仕事…

たまむすび in 武道館 「愛される番組」

「たまむすび in 武道館 10年の実り大収穫祭!」 心の底から楽しかった・・・ 本当に行ってよかった。 (チケットが取れて行けてよかった) 武道館から帰宅し興奮冷めやらぬ中、 出演者でもあった南海キャンディーズ山ちゃんのラジオ JUNK「不毛な議論」25:0…

坂東武者の鑑(鎌倉殿の13人)

畠山重忠を演じる中川大志は24歳にして 大河ドラマ出演4回目(子役時代を含め)。 「真田丸(2016)」で演じた豊臣秀頼が誠に見事だった。 慶長16年(1611年)京都二条城で、豊臣秀頼と徳川家康は初めて対面した。 時に家康(69歳)、秀頼(17歳)。 秀頼は…

石橋貴明 ゲート7

最近お気に入りのラジオ番組。 「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)日曜朝7:00~8:00 元高校球児(帝京高校)の貴さんがプロ野球を、 メジャーリーグを早朝から語りつくす。 何が面白いって、 貴さんの記憶力の凄さ、野球少年のようなワクワク感 溢れる語り口…

サンドウィッチマン ライブツアー 2022

長かった・・・ 心構えはできていたつもりだったが、想像以上だった。 5本のネタで約3時間! それも休憩なし。 こんなライブ他にない。 でも1200人の観客全員が大笑いし、幸せな気分で帰途についた。 長時間座り続けて、皆お尻が痛いはずだが、 みんな満面の…

スーパー合体シリーズ

「日清カップヌードルスーパー合体シリーズ」を買ってみた。 9月12日に発売された第二弾は4点。 ・カップヌードル&シーフードヌードル ・チリトマト&トムヤムクン ・欧風チーズカレー&味噌 ・辛麺&にんにく豚骨 マジで美味いのか・・・? というラインナ…

retirement age

retirement age = 退職。 2022年9月16日は、前職に続けて勤務していたら 定年退職となり最終出勤日となるはずの日だった。 (誕生月の毎月20日に退職となる) どんな気持ち・状況でこの日を迎えるのだろう? そんな心配するまでもなく、体調を壊し三年前に …

るるぶ サ活

出版社勤務の釣り仲間ITさんから、新刊が届いた。 「るるぶサ活 首都圏サウナガイド」。 私は何を隠そうサウナ―だ。(別に隠してはいない) 週に一回はサウナでととのいたい・・・。 この新刊は嬉しい。私のいつも行っている 「龍泉寺の湯 八王子みなみの店…

ヒロミの八王子会 SP 北島三郎

こうゆう八王子のテレビ番組が放送されるのは 地元民としてかなり嬉しい。 「ヒロミの八王子会SP」(BS日テレ) 2月に放送したスペシャル番組が好評だったので 今回第二弾が放送された。相変わらず紹介テロップには 出身中学名が記載されている。 この出身中…

エリザベス女王

エリザベス2世女王が9月8日に死去された。 一つの時代が終わった・・・と感じる。 ニュース報道を見ていると、改めてエリザベス女王が20世紀から 21世紀の歴史の生き証人の一人であったことを思い知った。 エリザベス女王 史上最長・最強のイギリス君主 (中…

八重洲ブックセンター本店 営業終了

ついに八重洲ブックセンター(YBC)の閉店が発表された。 2023年3月で閉店。 2028年度の竣工の超高層大規模複合ビルへの入居を計画している。 八重洲地区の再開発は、かなり以前から発表されていたので YBCはどうなるのか? と気をもんでいたが、ようやく発…

釣行 2022-03 vol.3 民宿 紫泉

今回の釣行で泊ったのは、私は初めてになる 湯野上温泉「湯季の里 紫泉」 不思議な不思議な宿だ・・という噂を散々聞いていた。 まさに聞きしに勝る不思議な宿だった。 そして素晴らしい宿だった。 www.aizu-sisen.com ・紫泉の魅力 その① アートな館内 館内…

釣行 2022-03 vol.2

釣行二日目。 朝四時起きで四時半出発。今日は土曜日なので釣れるポイントの 争奪戦が一段と激しくなる。早く言ってポイントを確保する。 「早起きは三文の徳」という諺は釣りでは顕在。 案の定、我々がFM川のポイントについて20分後に、別の釣り客が到着。 …

釣行 2022-03 vol.1

今シーズン3度目にして、最後の釣行。 南会津の渓流釣りのシーズンは4/1~9/30。あっという間だ。 毎年、調子が上がってくるとシーズン閉幕・・なんとかならんかね。 今回は早朝に八王子を立ち、10時に現地着予定で車を走らせる。 予定通り集合場所のFM川…

IT企業のワークショップに

仕事で久々に都心に行く。 勤務先に導入するシステムのユーザー会に参加する為だ。 このシステムを導入している企業(ユーザー)が参加し、 利用事例の報告、新規機能の説明等を行うイベント。 流通、小売り、飲食を中心に有名な企業が参加していた。 てっき…

大ピンチずかん

「鈴木のりたけ」さんの絵本「大ピンチずかん」が 売れているらしい。この本がなかなか面白い。 「大ピンチを知れば、いつピンチになってもこわくない」 本のコンセプトはビジネス書にもよくある不変のテーマ。 それを子ども版にして、一つ一つのピンチに ・…

柄本明 最後の授業

9/6 TBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」の冒頭で 太田光は約40分にわたり8/20に放送されたNHK-BS1 最後の講義「俳優 柄本明」のことを熱く語った。 本来はスペシャルウイーク(聴取率調査週間)の番組にも関わらず かなりディープに番組、柄本明、演劇、テレビ…

レコードプレーヤー とNIAGARA 45RPM

親友から誕生日プレゼントが届いた。 中を開けてみると「レコードプレーヤー」だった。 オーディオ好きのKさんから 「おもちゃみたいなプレーヤーだけど、 アナログレコードのきっかけになれば・・・」 と嬉しいメッセージが添えてあった。 あまりにもナイス…

福島中央テレビ「夏のふうしまキセキの渓流」

檜枝岐村で見た福島中央テレビの番組が、BS日テレでも放送された。 もちろん録画。永久保存版・・でもないが。 我々が見てきた渓流、自然、イワナ、釣り、山人料理・・・ あ~また檜枝岐村に行きたくなった まずは我々も行った土産物店で、檜枝岐村の名物を…

たまむすび武道館 チケットゲット

たまむすび 武道館のチケットが取れた! なんだろう? 多分引き取りのなかった分が 売りに出されたからだろうか・・・あっけなく取れた。 今までのハードルの高さは何だったのだろう・・・ まあ、どうでもいいや。チケット取れたんだから。 さて、いよいよ武…

香川は今日は雨のようですね。

香川照之がTHE TIMEを降板した。 銀座のクラブでやらかしたことが週刊誌で報じられ、 さすがに朝番組のMCを続けられなくなった。 毎朝、THE TIMEを楽しみにしている身としては非常に残念だ。 ちょっと朝からカロリー高めだが、週に一回であれば悪くはなかっ…

9月になったらすぐ大晦日

9月になった。 プチ鹿島さんは今年も口を酸っぱくして言う。 9月になったらすぐ大晦日。 8月過ぎたらもう大晦日。 最初は何を言ってるんだ・・・(笑) と思っていたが、歳をとるにつれて この言葉が染み入るようになってきた。