時事・ニュース
MIcrosoftによる Internet Explorerのサポートが6月15日で終了する。 IEの国内シェアは3%。全世界では1%。個人レベルでは大した 問題ではないのだが、業務用となると話は別だ。 今の勤め先(書店)の基幹システム(店舗間、勤怠)はIEで動いている。 シス…
歴史群像の特集にもウクライナ紛争の影が色濃く出てきた。 今月号の特集では ・レンドリース法 ・キエフ包囲戦 1941(独ソ戦) が取り上げられている。 4/28アメリカ下院は「ウクライナ民主主義防衛・レンドリース法 」を 可決した。第二次大戦で連合国に莫…
なんだかんだ北京五輪が盛り上がってるね。 これでもかこれでもかと日本勢がメダルを獲得する。 歓喜あり、涙あり・・・筋書きのないドラマに 毎日感動の涙を流している。 それにしても若き日本選手の頼もしいことよ。 小林陵侑、平野歩夢の異次元の強さと謙…
連日のプチ鹿島さん関連の配信コンテンツ。 映画「香川一区」全国公開記念で、四国高松からの 「ダースレイダー×プチ鹿島 裏香川一区ナンデス」 もちろんゲストは、 公開日の舞台挨拶で高松入りしている大島新監督。 面白かった! 昨日の配信とは違い(笑)…
東急ハンズが大手ホームセンターのカインズに買収される と発表があった。少なからずショックでもあるが、カインズ好きの 私にとっては悪い話ではない。 しかし、東急ハンズの名称、ロゴは変えて欲しくないな・・・ 東急ハンズは私のクリエイティブ魂の根幹…
いや~面白かった! 3日3晩楽しめた。 「新しいエンタメ」ができました。胸を張って宣言できます。 というプチ鹿島さんの言葉はウソではない。 見逃した方は、まだアーカイブ配信で楽しめますよ。 予想外の結末だった。 20時の投票終了とともに小川淳也さん…
今度の日曜日が衆議院議員選挙の投票日。 野党共闘により激戦区が増加すると予想されている。 ダースレイダー×プチ鹿島さんは、「選挙をフェス感覚で楽しもう じゃないか」と呼びかける。(もちろん投票行動が伴った上で) 二人は、あちこちの選挙区を政局の…
待ちに待った「あらびき団2021」が放送された。 楽しみに見たが、番組時間も短かったし、正直期待した程ではなかった。 何でだろう~。 オレが歳を取って感性が変わったからか・・? 出演芸人のあらびき度が落ちたからか・・? 原因はその両方があるな。 芸…
安住さんと香川さんの「THE TIME」(TBS)が始まって 約2週間。私の朝も変わった。今まではボケーっとテレビを 付けっぱなしているだけだったのだが、今はわりと前のめりに 「THE TIME」を見ている。 最初は安住氏を応援の気持ちだったが、だんだんとその空…
週刊新潮の自民党総裁選記事「河野太郎伝説」に 河野太郎の人物評としてこう書いてあった。 「彼は田中真紀子と似ている。遠くからは勇ましい 改革派に見えるが、近くで見ると全く印象が違う。周囲の声に 耳を貸さないので同僚議員や官僚からの人望もなく・…
今朝一番に見たYahooキーワードランキングに 「チャーリー・ワッツ」の文字があった・・・ これですべてを察した。ローリング・ストーンズのドラマー 「チャーリー・ワッツ(Charlie Watts)」享年80歳。 ストーンズの面々も、高齢になっているのは分かりつ…
8/23に有料配信の「時事ネタフェス」 「ダースレイダー×プチ鹿島 #ヨルカラナンデス Vol.8」 を見る。今回のゲストは、津田大介さん。 いつも面白いが、今回は特別に面白かった。 プチ鹿島さん曰く「最高の仕上がり!」 菅首相、横浜市長選、自民党総裁選、…
さすがMLB(Major League Baseball)は、一枚も二枚の上だ。 トウモロコシ畑に球場を作り、「フィールド・オブ・ドリームス」を 再現しまうのだから。粋だね~ もとい It's Cool! 1910年代のシカゴホワイトソックスの名手で、八百長に関与したとして 永久追…
アフガニスタンでタリバンが勝利宣言。 米軍が撤退してからあっという間のことだった。 アフガニスタンという部族国家にあっては、米軍という後ろ盾の ない中央政権には、何の未練もないということなのだろう。 9.11後の介入から20年。莫大な犠牲と戦費、援…
76年目の終戦記念日。 コロナ禍・コロナ危機の中で迎える終戦記念日。 東京オリンピックの余韻もあり、戦争に関するマスコミの扱いは 圧倒的に少ない。この状況ではそれも致し方ないことか・・・ でもやはり忘れてはいけない。 軍人・軍属230万人、民間人80…
(無観客配信)青木理✖久田将義✖プチ鹿島 「タブーなきニュース空間へようこそ Vol.4」 定期的に有料配信される「タブーなきニュース空間・・・」 非常に好評のようで、今回が4回目。 時期的に今回は時事ネタが満載なので楽しみだ! 菅首相、コロナ対策、東…
前々から下品な感じの人間だとは思っていたが、 正真正銘の「ゲス野郎」だった。表敬訪問に来た金メダリストの メダルに遠慮なく噛みつく。それも「カチッ」と音がする勢いで。 選手はドン引きで泣きたかったろう・・・ 所属するトヨタ自動車は立派だった。…
TBSラジオ「荻上チキSession」の特番として 「菅首相の記者会見を聴く」実況ライブの第二回目が開催された。 これは菅総理の記者会見音声を流しながらYouTubeで その内容をリアルタイムで分析、解説をしていくというもの。 第一回目が非常に好評だったので、…
Yahoo話題のキーワードに「A-10」という文字が 第二位にランキングされていた。???なんだと思ったら 横田基地に「A-10」6機と空中給油機KC-135R が飛来していた らしい。軍用機が飛来しただけでYahooランキング入りか・・ それも凄い話だな。 知ってたら…
カリブ海の島国ハイチで大統領が、武装グループによって暗殺される という衝撃的なニュースが飛び込んできた。事件の現場は首都の ポルトーフランス(port-au-prince)。 この名前、聞き覚えがある。 そうだ1991年だ・・懐かしい。 別に私がハイチの「ポルト…
ようやく1回目のコロナワクチンを接種できた。 お陰様で早く順番が回ってきたようで、八王子市には感謝。 会場は、石川市民センターという市街地から離れた場所。 クルマでないと行きづらい不便(?)な場所なので、 予約が取り易かったのかもしれない? 駐…
このところ職場の周辺が騒がしい。 都知事選挙(7/4)が佳境に入り、昼間から複数の街頭演説が 混信しているのだ。こっちは月末で忙しいのに五月蠅い。 「地元の皆さま 〇〇党の〇〇でございます・・・」 今日の演説は、随分とスローテンポで古風な口調だ。 …
月初は「出版状況クロニクル」から・・もう一年の半分が過ぎた。 4月実績は、昨年の大幅な落込みの反動で大きく前年を越えている。 巣篭り需要が続いており、店頭は悪くないようだ。 ただ中長期で見れば、明るい未来の要素は一つもない。束の間の栄華か・・ …
オリンピック、パラリンピックの開催準備として ・感染選手の指定病院30か所程度 ・医療スタッフ1万人、看護師500人 を確保すると言っているそうな・・・狂っている。 緊急事態宣言下、感染の勢いは衰えず、いつ関東が医療逼迫に なってもおかしくない状況で…
3.11の深夜、サンドウィッチマンのオールナイトニッポンが放送された。 通常は「ナインティナインのANN」の枠だが、震災10周年の特別編成として、 サンドウィッチマンが出演した。10年前、震災直後の3月18日にもAKBの枠を 借りて出演した。 番組ではサンドの…
NHK-BS1スぺシャル「映像記録 東日本大震災」(2021年3月7日放送) 2011年3月。巨大地震と大津波に遭遇した人々は何を見、どんな体験をしたのか。発災から10年の今年、NHKでは東日本大震災の記録を後世に残すため、当時撮影された膨大な映…
1都3県の緊急事態宣言が延長された。 私は持病もあるし、高齢の母親もいるので無茶はしていない。 職場でもソーシャルディスタンス。友人との飲食もほとんど していない・・・こんな生活もかれこれ1年間。 なかなかシンドイ領域に入ってきた。 友人とのLINE…
「飲み会に誘われたら絶対に 断らない女としてやってきた」 山田内閣広報官は、若者への動画メッセージで こう伝えていたそうだ。大したものだ。 有言実行。国会招致、総理記者会見も断らずに やってくれるだろう・・楽しみだ。 私は会社(仕事)の飲み会が…
「意識するタイトルは日本一です」と入団会見で答えた。 ヤンキースのローテ―ションを7年間守ってきた田中将大が、 今季から楽天ゴールデンイーグルスに復帰する(2年契約)。 プロレス風に言うと「田中将大 凱旋帰国!」。 打倒ソフトバンクに向けて楽天は…
首都圏の一都三県に緊急事態宣言が発令された。 前回の緊急事態宣言(2020年4月)の時は、自宅で療養中だったので あまり時間はなかった。 しかし今回は、緊迫感が半端ない。 新規感染者数の急増はもとより、勤務先のお店(書店)が出店している 駅ビルやシ…