Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

スポーツ

MUST Radio Program

・サンドウィッチマン・ザ・ラジオショー ・武田砂鉄のプレ金ナイト ・石橋貴明のGATE7 youtu.be

巨人軍.VS落合博満(文藝春秋)

巨人軍vs.落合博満 (文春e-book) 作者:中溝 康隆 文藝春秋 Amazon

じゃない方、芸人(野球人)・・・

春風亭じゃない方の「昇太」。 霜降りじゃない方の「誠也」。 www.1242.com

今日から9月(9月の曲)

今日から9月。ここから時間が一気に早くなる プチ鹿島さん語録「8月過ぎたらもう大晦日」は あながち間違えてもいないと思う。 9月になるとこの曲が流れる。竹内まりや「セプテンバー」。 早速、安住伸一郎の日曜天国の一曲目でかかる。 いい曲だよな~。 最…

宮藤官九郎と やり投げ 北口榛花

やり投げの北口榛花さんが和田アキ子に「トドみたい」と言われて だいぶネットが炎上しているようだ。まあ単純に縁もゆかりも ない人に「とどみたい」は失礼なんじゃないかな・・ 北口榛花さんの素晴らしさを初めて知ったのは 東京五輪前。雑誌「Number 982…

パリ五輪 最大のハイライト? イマジン

パリ五輪で最大のハイライト? とニュースで報道されていた。 ビーチバレー女子決勝 カナダ VS ブラジル での出来事。 お互いに相手のプレーを巡り、ネット越しに両リームの選手が口論となった。 顔を突き合わせたかなり激しい言い合いが続き、主審が割って…

出ずっぱり安住伸一郎

月~木の朝番組「THE TiME」、土の「ニュースキャスター」 そしてライフワーク?「日曜天国」。役員待遇でこの激務。 さらにパリ五輪のTBSメインキャスター。 なんと開会式から一週間はフランスに行き、戻ってからは 深夜のオリンピック中継。 TBSは安住伸一…

ルーレット 柔道混合団体決勝

渓流釣りで朝の4時から活動していてヘトヘトなのに パリオリンピックから目が離せない一日となった。 女子サッカー準々決勝 日本VSアメリカ 正直、力の差が否めない中、よく守り延長戦まで持ち込んだ。 ここまでよく頑張った! 天晴! 卓球女子シングル 3位…

宮田のポーズ

体操女子団体決勝での日本チームの登場時のポーズに 日本中が感動した。 テレビ中継では、解説の元体操選手の村上茉愛さんが 「いいですね。楽しそうで息もピッタリで期待できると思います」 と言っていた。私も同じくいいぞリラックスしていて。 ぐらいにし…

バロン西 以来92年ぶり

体操男子団体。スケートボード男子ストリート 作家が台本を書いているような劇的な大逆転劇で金メダル! 朝からテンション幕上がり! そして総合馬術団体に至っては、なんと92年ぶりのメダル獲得!!! 48歳、41歳、39歳の団体チームの名称は、自ら自虐的に…

久我山 ナイスゲーム。ありがとう!

22日 高校野球西東京大会 準決勝 國學院久我山 13 - 14 早稲田実業 熱戦だった。久我山の最後まで諦めない姿に感動した。 応援むなしく残念ながら 久我山の夏が終わってしまった・・・・ この日は仕事だったので神宮に応援に行けず、 友人からLINEで逐一結果…

新プロジェクトX なでしこの花咲く日まで〜サッカー女子 不屈のバトンリレー〜

新プロジェクトX(NHK)は、ほとんど見ていなかったのに この回は見ていて涙が止まらなかった・・・ 「なでしこの花咲く日まで〜サッカー女子 不屈のバトンリレー〜」 なんて感動的なタイトルなんだろう・・・ 2011年 サッカー女子W杯で日本は決勝でアメリ…

冨士森公園 桜満開

今年の桜はかなり遅い・・・遅いといっても 昨年と比べてのことで、例年並みらしい。 当初、気象庁は昨年並みに早いと言っていたが、途中で寒波に ゆり戻され3/29開花で落ち着いた。ちょうど小中学校の入学式の タイミングが満開になりそうだ。 なかなかお花…

MLB開幕と一平が!?

お彼岸で朝から美山町のお墓と川口のお寺へ挨拶。 それから国立のお寺に母方のお墓参り。 朝早く出発したので渋滞に巻き込まれることなく終了。 春の暖かな日差しで 山のお寺も山々も静かに佇んでいるようだ。 穏やかな日に穏やかでないニュース。 それも声…

球春 到来!(野球、サッカー)

仕事から帰宅し、チョコザップでちょこっと体を動かす、 そして夕食を取りながら ドジャーズVS韓国 の野球を見る。 ナイターを見れる幸せよ。またこの時期が訪れた。 まだポストシーズンのヒリヒリした試合感が残っている だけに、試合そのものはのんびりと…

ドジャーズ VS エンジェルス

メジャーリーグオープン戦。 ロスアンゼルス・ドジャーズ VS ロスアンゼルス・エンゼルス 大谷翔平が移籍して初めての古巣との対決。 試合前に繰り広げっれた光景に、胸が暖かくなった。 先にフィールドに現れたドジャーズ・大谷翔平。 ウォーミングアップ中…

女子サッカー代表 パリ五輪出場

女子サッカー日本代表と北朝鮮代表、 勝利したチームがパリ五輪への切符を手にするという 最終決戦が2月28日(水)に国立競技場で行われた。 なんという劇的な舞台設定・・・久々にヒリヒリした日本代表戦だ。 FIFAランキングは日本(8位)、北朝鮮(9位)と…

30年目のJリーグ開幕

30周年を迎えるJリーグ開幕戦。 心憎いばかりの演出に感動してしまった。 カードは16年ぶりにJ1に復帰した東京ヴェルディと横浜マリノス。 30年前の開幕カードと同じで、会場も新装なった国立競技場。 観衆は5万3026人。久々にグリーンのヴェルディカラーが…

八王子夢街道駅伝 2024

毎年2月上旬恒例の「八王子夢街道駅伝」 今年も東京陸連の審判員として参加するOさんに会いに 散田小学校の中継点に向かう。 駅伝で選手が頑張っている姿を見ると なんだかこちらまで熱く燃えてくる。 そして「頑張れー!」という応援の声でますます熱くな…

輪島、千代の富士・・・TIMEマーケティング部

また、今朝の「THE TIME」で安住さんに苦笑してしまった。 この日のTIMEマーケティング部ではアスリートがテーマ。 まずは「青少年の好きなアスリートランキングのベスト10」 をアナウンサーみんなで当てることに 挙手したアナウンサーを進行の杉山アナが 指…

チョコザップに入会する

お正月にチョコザップに入会した。 いわゆる24時間のコンビニジムだ。 家から歩いて2分の場所にある。近いのがいい。 ふらっとコンビニに行く感覚で出かけて30分ぐらい ウォーキングとマシンをやって帰ってくる。 腰と首を手術しているので、無理はしない。 …

Kaiser ベッケンバウアー

カイザー(皇帝)ベッケンバウアーが亡くなった。 「ベッケンバウアー」「リベロ」「バイエルン・ミュンヘン」 という3つの単語が、小学生の頃初めて憶えたサッカー用語だった。 ちょうど1974年西ドイツワールドカップの後だったと思う。 (この頃は、東京12…

高校サッカー 星稜高校(友情)応援団

悲しい出来事で始まった正月に感動的な話題だった。 「ナイツのチャキチャキ大放送」(TBSラジオ)のコメンテーター 「えのきどいちろう」さんはこのニュースを語りながら感極まり 声を詰まらせてた。高校サッカー星稜高校友情応援団の話だ。 星稜高校(石川…

プロ野球「経営」全史

今年最初に購入した書籍。 前から読みたかった本、奇しくもこの本の著者も 中川右介だった。 タイトルに「プロ野球」とあるが、この本には 長嶋も王もイチロー、大谷翔平などの名選手も、名監督も名勝負も 伝説の試合も一切登場しない。出てくるのはプロ野球…

高島屋・・・おせち料理は崩れていなかった。

毎年、正月2日は弟一家が年始の挨拶に来る。 ここ数年、おせち料理は高島屋の通販を利用している。 「高島屋おせち三段重」 かなりいい値段だが、かなり美味しい。 普通、おせち料理は飽きて残ってしまうものだが、 このおせち料理は、あっという間に食べて…

WBC アゲイン

「大谷翔平は熱い男だ」 その熱さは試合、それもヒリヒリし場面でないと垣間見せてくれない。 映画「憧れを超えた侍たち」が地上波で放送された。 準決勝メキシコ戦、決勝アメリカ戦。 侍ジャパンの中でも大谷は特別に熱い、そして吠える。 「準備はいいか~…

瀧川鯉昇 と 王貞治

http://baseballstats2011.jp/archives/55185348.html https://detchisadakichi.com/?p=18152 https://ameblo.jp/tashiro-saori/entry-10341359680.html 鯉のぼりの御利益―ふたりの師匠に導かれた芸道 (東京かわら版新書)

日本シリーズロス

今晩は日本シリーズが無い・・・ あのヒリヒリするような真剣勝負が見られない。 ぽっかりと穴の開いたようだ。 完全に日本シリーズロス 関西出身生粋のタイガースファンの友人からLINEで届いた画像。 38年ぶりか・・さぞかし嬉しいだろうな。 その友人が常…

阪神VSオリックス 「どついたるねんシリーズ」

阪神とオリックスの日本シリーズ、 通称”どついたるねんシリーズ”。 これが「がっぷり四つ」で白熱している。 4試合が終わりニ勝二敗。一昨日は、9回裏阪神サヨナラの チャンスに4番大山が三振してゲームセット。昨日は その屈辱を晴らすように、その大山が…

ラクビーW杯 日本VSアルゼンチン

Number(ナンバー)1082号[雑誌] 文藝春秋 Amazon