Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

竹ガム 1985年10月26日 メキシコの青い空

TBSラジオ「たまむすび」月曜日内のコーナー

竹山、ガムテープ買ってきて!」は、簡単に言うと

ラジオ版の「探偵ナイトスクープ」。

 

(5月11日放送に、こんな調査依頼が)

①リスナーの皆さんの中で、1985年10月26日、国立競技場で行われた
 (サッカー)「日本と韓国」の試合を会場で見た!という方。
 会場の雰囲気や、試合の感想などなど、あなたが感じたことを教えて下さい。


Jリーグが開幕する前、サッカー黎明期の応援はどういったものだったのか?
 プロ化する前、「日本サッカーリーグ」の頃から、
 日本のサッカーを応援してきた!という方、当時の応援の様子を教えて下さい。

 

(調査依頼の背景は、なかなか深かった) 

依頼者(44歳)の七つ年上のお兄さんは、30代の若さで亡くなられた。

最近、遺品の中から一本のカセッテテープが出てきた。再生してみると

「大観衆の声援と、時々聞こえる兄らしき歓声」が録音されていた。

かなり時間はかかったが、ようやくそれが1885年10月26日に行われた

メキシコW杯東アジア最終予選 日本VS韓国戦(国立競技場)の音声

ということが分かった。どうやらお兄さんが会場で録音したらしい。

 

そこで前述の調査依頼となる。

「兄は三度の飯よりサッカーが大好きだったので。この試合の雰囲気を

 共有することができたら亡き兄へのよい供養になると思い、竹ガムに

 調査依頼を出させて頂きました。」

 

f:id:Makotsu:20200518174956j:plain

 

(5月18日の放送で調査の中間報告)

放送から1週間で、29人のリスナーから情報提供があったそうだ。

5月18日の放送は、当日国立競技場にいたリスナーからのメール、

手紙が紹介された。Jリーグ紀元前。日本がもっともW杯に近づいた瞬間

人々は国立競技場で何を想い、何を願って声援を送っていたのか?

 

放送を聞きながら、私は何度も涙をぬぐった。 

日本がW杯に出場するには、その後13年の月日が必要になる。

ドーハの悲劇ジョホールバルの歓喜、フランス・トゥールーズ・・

今、振り返ると日本サッカー界にとって、1985年10月26日の国立

というマイルストンの意味するものはなんだったのか・・・

やはり涙なくしては聞けなかった。

 

来週(5月25日)の放送は調査依頼の最終報告。

ゲストは、この試合を実況したNHKの山本浩さん

聞きながらオレ号泣するかもしれないな・・

 

東京千駄ヶ谷の国立競技場の曇り空の向こうに、

  メキシコの青い空が近づいてきているような気がします

  中継開始時のあの名セリフが再現されるのか・・

 


木村和司が語るメキシコワールドカップ最終予選 日本代表vs韓国代表

 

www.tbsradio.jp

多肉植物 "寄せ植え"やってみた。

昨年の夏にNさん夫妻からもらった多肉植物

かなり伸びてきたので、カットして寄せ植えにしてみた。

 

(昨年9月にもらった直後の写真)

f:id:Makotsu:20191224122935j:plain

 

(昨年12月。鉢からこぼれんばかりに葉・茎が伸びた

f:id:Makotsu:20200418125046j:plain

 

伸びた茎をカットし、カットした部分(さし木)を

風通しのよい場所で空中にさらして初根するのを待つ。

一か月ぐらい待っただろうか、小さな根が出てきたので

大きな鉢に寄せ植えてみる。

 

初めて寄せ植えにチャレンジするがセンスを問われる作業だ。

なかなか美しく見せるのが難しい・・・とはいえ、厳選するほどに

”さし木”もないので、ある分は残さずに植えてみる。

 

f:id:Makotsu:20200517174040j:plain

 

結果論だが、まとめるとそれなりに見栄えはいい(自画自賛)。

多肉植物は、単品よりも寄せ植えの方が美しい(そう見える)。

・・・やってみて初めて理解できた。

自分の中で、多肉植物の見方が180度変わったかもしれない。

よし!これからは寄せ植えだな。

 

f:id:Makotsu:20200517174053j:plain

これでうまくいく! よく育つ多肉植物BOOK

これでうまくいく! よく育つ多肉植物BOOK

  • 作者:靍岡 秀明
  • 発売日: 2017/11/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

「キネマの神様」代役は沢田研二

連ドラ「エール」で志村けんさん出演場面を見る度に、

失った才能の大きさを痛感させられる。本当に残念だ。

志村さんの小山田耕三をもっともっと見たかった。

 

最初の登場場面(5/1放送)は時間にして約1分。

あの存在感、無口で重厚な演技・・・どれだけ引き出しがあるんだ。

今後の小山田耕三役は、代役を立てずナレーションで対応するらしい。

その方が見ている方にとっても、志村さんの無念を想うと

気持ち的にありがたい。

 

f:id:Makotsu:20200517102754j:plain

 

一方で、志村さんが初主演るはずだった

映画「キネマの神様」(作:原田マハ、監督:山田洋二、

 出演:志村けん菅田将暉宮本信子永野芽郁 他

役が沢田研二に決定した

 

これは嬉しいニュースだった。

よく考えれば、沢田研二ほど適任な代役もいないと納得。

我々ドリフ世代にとって沢田研二は、志村さんとのコントで

大笑した。「二枚目半の志村と究極の二枚目のジュリー

この二人のギャップが生むコントは秀逸。関西出身ジュリーの

笑いのセンス、反射神経も抜群だった。

 

聞けば、この二人、渡辺プロの先輩後輩として親交が深く、

コント以外でも一緒にラジオ番組「ジュリけん」をやっていたそうだ。

代役を引き受ける沢田研二のコメントもいい。

沢田は志村さんの、お気持ちを抱き締め、やり遂げる覚悟です」と

志村さんの遺志を継ぐ決意を語った。

 

沢田研二ダイエットするんだよな~・・笑 

 


沢田研二(志村けんさん追悼)コント

 


ドリフ大爆笑志村と付き人コントする 沢田研二

 

「ウゴウゴルーガ」的ネタ

私にとってレガシー的な子ども番組ウゴウゴルーガ

先週はその名前を見聞きすることが何度か重なった。

なぜだろう?  ウゴウゴルーガが再び来てるのか?

どうやら新型コロナ対策の、”リモートによる番組制作”

その原因のようだ。

 

じゃじゃじゃじゃ~ン!

「早起きは三文の徳」というが、あまりにも朝早く目が覚め

 偶然テレビをつけると思いもよらぬ番組に出会う。例えば、

午前4時のおはよう時代劇」や「クイズ!脳ベルSHOW」などは

朝っぱらからなんじゃこりゃ?”という滑稽さと新鮮さに魅かれ、

ちょっと得した気分になる。

 

最近の早起きで見つけたのが、毎週日曜日5時10分からの

じゃじゃじゃじゃ~ン!」(フジテレビ)。

驚いた!ほとんど「ウゴウゴルーガ」そっくりだ。

いつの間にこんな番組が始まってたんだ?・・調べてみると

番組の企画に『ウゴウゴルーガ』の立ち上げメンバーらが

参加しているらしい。(それ以降、毎週録画してる)

 

f:id:Makotsu:20200515212648j:plain

 

「VS嵐」5/14

ツイッターのトレンドワードに突然「ウゴウゴルーガ」が入った。 

むむむ・・驚いた!。一体何があったんだ?

ネットニュースによると

5/14の「VS嵐」(フジテレビ)の中で、櫻井翔が、CGで合成された

カラフルなスタジオについて触れて「だって今日アレでしょ?

 VS嵐』じゃなくて『ウゴウゴルーガ』の撮影って聞いたけど

と発言したことによるものだった。

 

さすが嵐!一言つぶやくとトレンドワード入りだ。

櫻井翔の番組チョイス・・いいセンスしてる。

 

f:id:Makotsu:20200518155625j:plain

 

ためしてガッテン

新型コロナ感染対策で、渋谷のNHKには職員以外の立ち入りが

禁止されている。その影響でドラマ撮影に支障がでたり、番組ゲストの

リモート出演が相次いでいる。志の輔師匠のためしてガッテン」も、

こんな風になっちゃっていた(笑)。

まるで「ウゴウゴルーガ」だ。

 

f:id:Makotsu:20200513201436j:plain

f:id:Makotsu:20200513201418j:plain

 

ウゴウゴルーガの放送は、1992年~1994年。

四半世紀前に、コロナ後の新生活を予言していたのであろうか・・

奇しくも3月の断捨離で「完全予約限定生産 ウゴウゴルーガ

完全復刻DVD-BOX」を売ったばかりだった。

 

f:id:Makotsu:20200302105240j:plain

 

こちらが本家「ウゴウゴルーガ」。


ウゴウゴルーガ 1994/01/12

夏野菜スペシャル・・植え付け

自粛生活の中、一人で盛り上がっている

夏野菜スペシャ」。その第一のヤマ場である

植え付け」をGW期間中に行った。

 

まずは庭の空いた場所に、手前から

エダマメ、トウモロコシ、キュウリ、すいかを植える。

あまり深く考えずに、自分の好きな品種にした。

 

f:id:Makotsu:20200513124420j:plain

 

キュウリ、すいか

キュウリは杭を立てて網を設置。すいかはノープラン(笑)。

本当にこんな場所でスイカが実るのだろうか?

 

f:id:Makotsu:20200513122924j:plain

 

もう一か所、ガレージ脇にはプランターを設置。

左からナス、ミニトマト、ピーマン、少し離れてパッションフルーツ

こちらはサラダの材料を中心に、実用性を重視した品種。

 

f:id:Makotsu:20200513124855j:plain

ミニトマト

f:id:Makotsu:20200502102616j:plain

ナス

f:id:Makotsu:20200507143023j:plain

 

さあ次は、いよいよ

「夏野菜スペシャル・・陶芸編」ろくろ回したるでぇ~!※

というのは冗談(笑)、地道に水と肥料をあげて育てていきます。

 

※このジョークがピンとこない貴兄は下記を参照のこと

  ・配信:水曜どうでしょうClassic シェフ大泉 夏野菜スペシャル第三夜

  ・DVD:水曜どうでしょうDVD夏野菜スペシャル第三夜