Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

言い訳 ナイツ塙宣之

注目の新刊。

表紙を見ると籠池さんのように見えるが

ナイツの塙宣之さんです。サブタイトルは

関東芸人はなぜM-1で勝てないのか

自身の出場経験、審査員経験からM-1を徹底分析した力作。

そもそもM-1の成り立ちと性格、その変遷から説きおこし、

歴代優勝者と死屍累々の敗者から要因を掘り起こす。

 

想像と違い、極めてマジメで真剣な内容でした。

一冊まるまるM-1を語られ、正直疲れました。

読了し、下記の引用に代表される部分から

自分のお笑いの嗜好が、かなり整理できました。

漫才はざっくり分けると「しゃべくり漫才」と「コント漫才」に分かれます。

M-1で「しゃべくり漫才」が強いのは、漫才の王道というイメージが

強いからでしょう。一方、コント漫才は、どちらかというと

傍流で、新しい型という印象があります。

M-1は吉本流の大会です。(「ナニワのしゃべくり漫才こそが漫才」という流儀が根底)

他流派にも門戸は開いているが、関東の芸人がM-1に挑戦することは、いわば漫才の

総本山に殴り込みをかているようなものなのです。道場破りなのです。

 

本書を読んで分かったこと。

 私はM-1があまり好きでなく、積極的に見ることもありません。

その理由は、私が好むお笑いが「コント漫才」だからのようです。

サンドウィッチマン」「博多華丸・大吉」「ナイツ」と私の好きな芸人は

コント漫才」の要素が強い。関西ネイティブの「しゃべくり漫才」には、

正直、苦手意識がある。

・・・M-1に食指が動かないのは、そういうことだったのかな~ 

miyearnzzlabo.com