Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

学芸大学の本屋さん

落語会のついでに学芸大学の街をブラブラしてみる。

駅徒歩1分には「恭文堂書店」。出版業界では有名な書店だ。

中小書店のVC「有限会社NET21」の社長さんのお店。

小さいながらも雑誌の店数の多さと、書籍(ハードカバー)の品揃え

にはキラリと光るものある。

 

 

三十数年前、前職に入社直後に世田谷区の用賀にある支店で

3か月間の研修があった。その時に営業で「恭文堂書店」に来ていた。

その時と外観はほとんど変わっていないのではないか。

 

入社時に世田谷・目黒で回っていた書店は、ほとんど残っていない。

「恭文堂書店」さんのように、駅から徒歩1分、自社物件とかではないと、

もう書店は経営できないのだろうか・・・。

ここだって書店以外の業種に店舗を貸せば、不動産収入で書店業とは

比較にならないぐらい大きな利益が生まれるはずだ・・・

因果な商売になっちゃたね~。

 

 

駅から5、6分歩いたところにある    SUNNY BOY BOOKS

今はやりのセレクト書店のはりし、一度来てみたかった店。

品揃えは私の好みとは少し違っていたが、雰囲気は味わえた。

このようなセレクト書店が増えているのは嬉しいことだ。

 

生業ではなく、趣味で書店をやればいいじゃん。

内沼晋太郎さんの言葉に、目からウロコが落ちた。

そうだよ土日だけでも好きな本屋さんやればいいんだ・・・

出版業界の物差しで測らなければいいんだ。

長く出版業界にいると頭固くなっちゃうね。

 

 

もう一軒 BOOK AND SONSに行く。

グラフィックデザイン専門の古書店

ここは欲しい本がいくつもあったが、いかんせん高価だった。

 

学芸大学駅前にはもう一つ興味深いものがあった。

駅前の「第一ストアー」。

いかにも戦後のドサクサで出来た商店街の名残り。

まるで「リアル新横浜ラーメン博物館」。

 


ネットで調べてみると、やはり東京Deep案内に載っていた。
東京Deep案内 東急東横線「学芸大学」(2)第一ストアー

怖いもの見たさで店内を探検してしまった。

いや~興味深い! 

 

そう言えば自由が丘にも、これに近い「自由が丘デパート」があった。

帰りの東横線の車窓から見たら自由が丘デパートは、再開発で更地に

なっていた。こうゆのは見れるときに見とかないと後悔するね。

 

ディープな看板。い~ね~。