Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

誕生日の運転免許更新

3年ぶりにやってきました府中の試験場。

正式には「警視庁運転免許本部 府中運転免許試験場」

はじめて誕生日に運転免許を更新する。

高齢者事故、煽り運転と交通事故のニュースが続く中、

誠に恥ずかしいのだが、いつも更新は府中まで来ている。

違反がなければ、最寄りの警察署での30分講習でいいのだが、

不徳の致すところである・・・反省。

たっぷり2時間の講習を受ける。

 

f:id:Makotsu:20190821142200j:plain

 

前回の講習は3年前だが、今回は内容が大きく変わっていた。

変化の内容は時代の趨勢を如実に反映したものだった。

高速道路での自動運転レベル3実現。高齢者運転による死亡事故。

高齢者の免許返納方法。臓器提供意思表示について。

ニュースで見聞きするキーワードが俄然リアリティを帯びる。

さらに認知症検査に並ぶ高齢免許更新者の人数の多いこと多いこと・・・

すべて現実なんだな・・・と実感。

 

f:id:Makotsu:20190821142318j:plain

・・・うーむ。困ったもんだ・・・

などと呑気に情勢分析している場合ではない。

まずは自分が安全運転をしなくては!

次回こそはゴールド免許を取得し、高尾警察署での更新を目指すぞ!

(毎回、そう決意して門前を後にするのだが・・・)

こんどは本気(マジ)ですよ。

 

映画『イエスタデイ』

10月11日公開 映画「イエスタデイ」

監督は『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル

「もしも自分以外にザ・ビートルズを知らない世界に

 なってしまっていたとしたら!?」

この映画観るしかないだろう!

 

今日のたまむすびでは、町山智浩さんも

この映画を取り上げていた。

久々に公開が待ち遠しい映画に出会う。

yesterdaymovie.jp


映画『イエスタデイ』予告

 

映画と言えばこちらも気になる。

9月22日 池袋文芸座 仁義なき戦い」5部作一挙上映

映画館のデカいスクリーンで観たい名作だ。

f:id:Makotsu:20190820201232j:plain


仁義なき戦い 名言集

Turntable 竹内まりや

8月17日のミュージックフェアは良かったな~。

録画しておけばよかった・・・

38年前に加藤和彦竹内まりやアップルハウス

なる音楽番組をCXでやっていたなんて・・・知らなかった。

一部映像が放送されたが、さすがにカッコいい番組だった。

新しいアルバムもかなり良さそう。

 


サイクリング・ブギ 加藤和彦 竹内まりや 高中正義

ブックランド島村書店 8/30閉店

西八王子駅南口の「ブックランド島村書店」に

8月30日で閉店します。と店主からの挨拶が張ってあった。

・・・そうか島村書店閉店か、寂しいな。残念だ。

 

西八王子駅周辺には、くまざわ書店、磯間書店、ブックランド島村書店、

TSUTAYA、(一時期、啓文堂もあった)と4店の書店があったが、

今残っているのは、くまざわ書店のみ。

(磯間書店は文具のみの店舗になっている)

f:id:Makotsu:20190818200545j:plain

私が本の楽しみを知り、出版業界で30年以上働くルーツとなったのは、

くまざわ、磯間、島村の3書店。親に幼年雑誌、図鑑を買ってもらい、

コミック「あしたのジョー」を全巻立ち読みし、雑誌を貪り読んだのが

これらの本屋さんだった。

島村書店は正月2日から営業していたので、正月のテレビ番組に飽きると

島村書店に行き、岩波文庫新潮文庫の既刊本を買って読んだものだ。

ネットの無い時代の正月はこんなに”のんびり”した感じだった。

 

出版業界の中にいたので、”街の本屋さん”の経営の厳しさは身に染みて

理解しているつもりだ。だから中途半端に「本屋さんが消えて寂しい」

なんて言いづらい。が高齢の経営者にとっては、閉店と言う選択肢が

ベストな選択なのだと思う。悲しいことだが・・・

 

ただ、長年お世話になった身としては、無責任だけど寂しい。

お世話になりました。ありがとうございました。

 

f:id:Makotsu:20190818193519j:plain

 

歴史的名勝負 甲子園第二試合

甲子園第二試合。星稜VS智辯和歌山

もの凄い試合だったんだね。(ニュースで見た)

 

今年の高校生投手ビック4※のうち、唯一甲子園出場を果たした

星稜の奥川が初回から飛ばしまくる。しかし、智辯和歌山

食い下がり1対1の同点で延長戦に・・・

延長13回でも決着がつかず、タイブレークに突入。

奥川は延長13回とタイブレーク165球を投げ抜き 23奪三振

試合はタイブレーク14回の裏、サヨナラ3ランで星稜が勝つ。

 

6回から延長、タイブレークを無失点で投げてきた

智弁和歌山の西田投手は、3ランを打たれた瞬間、

マウンドに崩れ落ちた。チームメートが彼を抱える。

星稜の奥川投手も勝利の瞬間に感極まり、涙する

f:id:Makotsu:20190818201240j:plain

この試合は間違いなく、後世に語り継がれる

名勝負だろう。これだから甲子園はたまらない。

 

星稜の奥川投手は噂通り、いや噂以上にすごい投手だ。

1試合23奪三振。それも強力打線の智弁和歌山から。

23奪三振江川卓作新学院延長15回)と並ぶ大記録。

しかし、その上には板東英二(鳴門商:延長18回)の

25奪三振がある。(ゆで卵パワーなのだろうか?)

高校生の球数制限が議論される中にあっては、

この記録の評価も様々な側面があるのだが・・・。

 

さて熱闘甲子園(テレビ朝日系)で、試合を反芻するか。

 

※高校生ビック4:2019年高校野球での超注目選手。

大船渡高校(岩手)の佐々木投手、星稜高校(石川)の奥川投手、

創学園高校(岡山)の西純投手、横浜高校(神奈川)の及川投手。