Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

倫敦(ロンドン)ノ山本五十六

 

太平洋戦争80年・特集ドラマ 

倫敦(ロンドン)ノ山本五十六

12/30(木)NHK総合 22:00~23:13

 

新たな山本五十六の視点と緊迫した展開・・・

そして香取慎吾が演じる海軍提督「山本五十六」。

なかなか見応えのあるドラマだった。

 

太平洋戦争の敗戦へ向かう海軍の分岐点は

第二次ロンドン海軍軍縮会議の予備交渉(1934)」※だったとする。

その時の海軍側首席代表が山本五十六だった。

ドラマは、この予備交渉にスポットをあてて進行し、全編にわたり

山本五十六香取慎吾)の心理描写が前面に表現される。

 

山本は省部(海軍省、軍令部)の意向を尊しつつ、条約継続に向けて

独自の交渉を粘り強くおこなう。ようやく見て言え来た協調案を

本国に図るが拒否されてしまい、予備交渉は決裂する。

 

この結果、海軍軍縮条約は破棄され、無制限の建艦競争時代に入り、

敗戦まで突き進んでしまう。その間の犠牲者は270万~300万人・・

この予備交渉が、歴史の大きな転換点であったのは間違いない。

 

※陸軍の転換点は満州事変(柳条湖事件)だとしている。

 

f:id:Makotsu:20211230205158j:plain

 

久々の香取慎吾は好演だった。

凛とした軍人の佇まいと、板挟みの苦悩を見事に演じていた。

条約撤廃を主張する海軍省、軍令部幹部には、見事に悪党顔を集めたものだ。

 

特に島田久作演じる軍令部総長伏見宮博恭王」のラスボス感。写真で見る

と顔もそっくりだった。この宮様は実戦・実務経験が豊富で単なる

お飾りの宮様ではなかった。艦隊派(条約反対派)の中心人物として

9年間にわたり海軍軍令部総長の職にあり、条約撤廃の実際のラスボスであった。

 

 

山本五十六ハーバード大学への留学、ワシントンの日本大使館付武官

経験がありアメリカの国力を肌身で感じていながらも、この予備交渉から

帰国後は、海軍航空本部長、海軍次官連合艦隊司令長官と海軍の中枢を

歩み対米戦争を指揮していった。

 

倫敦(ロンドン)からの帰国後、五十六はなぜ転身してしまったのか・・・

ドラマを見てその謎が芽生え深まった。

1943年4月。山本は「い号作戦」視察のためラバウルに赴き。

さらに最前線のバラレ島基地に向かう途中、撃墜され戦死した。享年59歳。

まるで死に場所を求めているかのような前線視察に思えてしまう。

 

角川新書「太平洋の巨鷲 山本五十六」の重版のオビに

こう書かれている。必負の戦争を強いられた男、その真相

 

f:id:Makotsu:20211231192322j:plain