Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

歴史群像 海軍甲事件

歴史群像12月号の巻頭記事がかなり刺激的だった。

墜落現場の最新調査によって解明する山本五十六の最期

 

山本五十六連合艦隊司令長官は、1943年4月18日 ニューギニア東部の

前線視察に赴く途中、米軍機の待ち伏せ攻撃にあい搭乗機が撃墜され戦死した。

(海軍甲事件と称される)

 

(兵力)

日本軍  :一式陸攻2機(1機に山本長官搭乗)、ゼロ戦6機(護衛機)

アメリカ軍:P-38戦闘機 18機

 

(被害)

日本軍  :1式陸攻 2機撃墜 (護衛戦闘機6機は帰還)

アメリカ軍:P-38戦闘機 1機撃墜 

 

アメリカ軍情報部は日本軍の暗号を解読しており、山本長官の前線視察を探知、

殺害を目的とした待ち伏せ攻撃を仕掛けた。それに先立ちニミッツ提督は幕僚と

「無能な敵将であれば生かしておいた方が味方の利益である。そもそも山本を

 殺害する必要があるか?」という検討を重ねた。その結果

「人望の高い山本の戦死は日本軍の士気を低下させる。山本より優れた将官

 後任になる可能性は低い」という結論に至り。作戦にGoサインを出した。

 

 

歴史群像 2023年12月号[雑誌]

歴史群像 2023年12月号[雑誌]

  • ワン・パブリッシング
Amazon

 

 

著者は墜落現場に足を運び最新の調査を行った。

GPSによる長官機破片の分布分析

・期待残骸の3Dスキャンによる機体被害の再現

 

そこから導き出された結論は

・1号機(山本長官搭乗機)の被弾は、左斜め後方から右エンジン方向に

  18発~30発未満。時間にして0.5秒ほどの一瞬の出来事だった

・被弾で右エンジンから発火したが、操縦者や操縦系統は健全であった。

  山本長官の座っていた座席も被弾していなかった。

被弾後も正確に海への回避を目指して進路をとった。その途中で

  高さ8から9mの樹木に接触して機体が破損し墜落した。

・山本長官の負傷は貫通銃創によるものでなく、右エンジンに着弾した

  破裂弾の破片であったと考えられる。 

 

 

 

調査データに基づいた非常に説得力のある説に思える。

それよりなにより、全6機が帰還した護衛戦闘機隊の汚名挽回

記すものではないだろうか。

 

生還した6名のパイロット(全員20歳そこそこ)は、

「護衛の任務を果たせず、もう生きては帰れない」という重荷を

背負うことになる。軍法会議や処分を受けることはなかったが、

その後の激戦で6人中5人が戦死した。

 

今回の調査によると敵機18機の襲撃に対して、機のゼロ戦

「なすすべもなかった」わけではなく、敵の反復攻撃を許さす、

長官機への有効な攻撃を許さなかった。ただ 一瞬(0.5秒)の銃撃

結果的に致命傷となってしまった。

被弾後も長官機の搭乗員は、機を海岸に不時着させるべく最後まで最善を

尽くした。また護衛機はそれを援護し、敵の反復攻撃を許さなかった。

 

涙なくしては読めない。調査結果だった。

 

gendai.media