Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

Jリーグ20年 ヘニー・マイヤーの記憶

5月15日でJリーグは創立20周年を迎える。

日本サッカー界はこの20年間で驚くべき高度成長を続けてきた。

その原点は、1993年5月15日のJリーグ開幕にある。


当時のニュース映像で必ず流れるのが、

  ・川渕三郎チェアマン(当時)の崇高な開幕宣言。

  ・TUBEのギタリスト春畑道哉による「J'S THEME」演奏。

  ・ヘニー・マイヤーヴェルディ)によるJリーグ初ゴール。


  ヘニー・マイヤー


元オランダ代表(スリナム出身オランダ国籍)のマイヤーは、開幕戦こそ初ゴールで名を売ったが、

目立った活躍も見せず、11試合2得点の記録を残して半年で退団、帰国している。

今、51歳となりオランダで暮らすマイヤーの記事が朝日新聞に載っていた。

そのインタビューが笑える。

「”日本なら簡単に25点ぐらい取れるよ”そう言われて、オランダから乗り込んだが、

 日本人選手の体は想像以上に頑丈で、自由にプレーさせてくれなかった」

「試合前のミーティングには驚かされた。”ヘニー、ゴール前にいて点を取ってくれ”

 監督からの指示はそれだけだった。」


今から20年前、日本サッカーはまだまだ子どもだった・・・

まるで大河ドラマ”八重の桜”の時代、幕末から明治にかけての激動の変化の時代のようだ。

司馬遼太郎は、歴史の中に一瞬だけ登場する人物にフォーカスする。

その人物は、その瞬間だけ登場し決定的な役割を果たす。


慶応4年(明治元年鳥羽伏見の戦いで、某藩士が伝えた”お見方大勝利”。

この一報が、御所の中で狼狽する公家達の腹を決めさせ。

薩長軍が名実ともに”錦の御旗”の官軍になった瞬間だった。

この某藩士(名前は忘れました)がまさに歴史に一瞬だけ登場する人物だ。


ヘニー・マイヤーも本人は不本意だろうが、そんな記憶となってしまっている。


PS:このミドルシュートはなかなかのものだ!