Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

展覧会・イベント

八王子まつり プレ

オール日芸寄席特別編「右朝ふたたび」

マイビートルズ 東大和COO

東大和Cooのマイビートルズに参加。楽しかった~。ビートルズはハートでありパッションだということを痛感!「メンバーもそれを伝えたかったんじゃないの・・」との言葉に揺れ動かされる。家に帰ってIn My Lifeのギター練習・・(笑)。

タブーなきニュース空間へようこそ Vol.13

YO-EN唄会 黄昏に恋して 16

半年ぶりのYO-EN唄会。 今回は小学校時代の同級生Eさんと高校の同級生Oさんを誘う。 二人ともYO-ENさんは初めてなので、感想が楽しみ。 前回は隣の席に不届き者がいたので、前半は演奏に集中できず 残念だったが、今回は気持ちよく演奏を聞くことが出来た。…

爆笑問題カーボーイ25周年ライブ ついでに馬鹿力 

東京ポッド許可局ジャパンツアー2022 東京公演

東京農大管弦楽団 定期演奏会 とパンク

親友の娘さんが所属する 東京農大管弦楽団の定期演奏会で立川市民会館 (たましんRISURUホール)まで。 定期演奏会は3回目。こんな機会でもないと生の交響楽団 なんて聞けないからね。 今回の曲は、 ・アントンブルックナー「ロマンティック」 ・セザール・…

カンニング竹山単独ライブ「放送禁止2022」

年に一度の「カンニング竹山単独ライブ 放送禁止」。 今年もパワーをもらいに行ってきました。 会場は赤坂の草月ホール。行くのは初めて。 舞台を中心に三方に伸びる傾斜の緩やかな客席。 トークライブの熱気を共感するには、ピッタリのハコだった。 例年と…

第四十三回 八王子いちょう祭り

甲州街道の追分からJR高尾駅前まで、約2.5キロも続く 銀杏並木を舞台にした「八王子いちょう祭り」。 2年ぶりに開催された。 追分からゴールの小仏関所まで、町内会ごとに関所があり 通行手形に焼印を押してもらうウォークラリーもある。 昨日(11/19)は快…

富士山絵 届く

ギャラリーで購入した絵が送られてきた。 前職での先輩が営む国立のギャラリーリブリオで 開かれた「銭湯絵師 丸山清人個展2022」(9/29~10/11) で購入した銭湯絵だ。 アクリルボードに描かれたペンキ絵(銭湯の絵と同じ)。 前々から欲しかったので、今回…

たまむすび in 武道館 レポート (TBSラジオ)

TBSラジオのホームページに 「たまむすび in 武道館」のレポートがアップされた。 いわば公式(オフィシャル)なイベントのレポート。 これがまた、いいレポートで感動した。 リハーサルや楽屋裏の写真も豊富なコンプリート版 メチャメチャ「たまむすび愛」…

3年ぶり 神保町ブックフェスティバル

3年ぶりに神保町ブックフェスティバルが開かれるというので、 足を運んでみた。混雑が予想されるので早起きして高速を飛ばし 9:30に神保町に到着。10:00の開場を待つ。 天気もいいのでワクワク気分でテンション爆上げ。 開場と同時に駿河台下から、すずらん…

有楽町で I’ M A SHOW

東京有楽町に新しい劇場が出来る。 場所は有楽町マリオンの別館7F、その名も 「I’M A SHOW」(アイマショウ)と書いて「逢いましょう」。 クリエイティブディレクターとして箭内道彦さんが参加する。 キャパは392席と小さめ、杮落しは12月1日。 東京に新しい…

YO-EN唄会 黄昏に恋して 15

4月以来のYO-EN唄会。 早めに国立に着いて増田書店を眺めてから ギャラリービブリオへ。 冬のYO-EN唄会は染み入るので非常に楽しみ。 せっかく楽しみにしていた唄会だったのに、 ギャラリービブリオには似つかわしくないマナー悪いオヤジ(観客)が 約1名。…

八王子古本まつり ・・戦争と平和・・?

毎年恒例の「八王子古本まつり」。 今年のテーマは「戦争と平和」・・なぜ? 主催者曰く「お堅いデータですが、考えるきっかけになれば・・・」 ということだそうです。戦争関連の朗読会も開催されるよう。 毎年、古本まつりは雨で寒い印象が強い。 今回は雨…

銭湯の日 丸山清人個展

10月10日は、1010 銭湯の日だそうだ。 毎年恒例、国立ギャラリービブリオで開催中の 「銭湯絵師 丸山清人個展」を観に行く。 やっぱり国立は三角屋根が似合うね~。 ギャラリービブリオ外観 連休中日の日曜日。11:00のギャラリーオープン直後に訪問。 すでに…

たまむすび in 武道館 「青鬼の話」

やはり武道館でこの人に触れないわけにはいかなかった。 元木曜パートナー「ピエール瀧」さん。 イベントの最後に「たまむすび」の歩みを 日本昔話風にして赤江さんが朗読した。瀧さんは青鬼として登場する。 そして途中で青鬼は去って行った。 もしや武道館…

たまむすび in 武道館 「警察庁長官まで見に来た」

たぶんこの話題も「たまむすび 武道館伝説」として 語り継がれていくのだろう。「赤江珠緒はもっている女!」 9/21「たまむすび in 武道館」当日の午前中、 安倍元総理の国葬を翌週に控え、露木警察庁長官が 国葬の会場となる武道館を視察した。 ここまでな…

たまむすび in 武道館 「プロフェッショナル達」

「たまむすび in 武道館」で強く感じたのは、 各曜日パーソナリティーのプロフェッショナルな仕事ぶり。 ポンコツ工場長「赤江珠緒」を脇からしっかりサポートし 世紀のイベントを成功に導いた。玉さん(玉袋筋太郎)も 「いやーすげーよ。ありゃプロの仕事…

たまむすび in 武道館 「愛される番組」

「たまむすび in 武道館 10年の実り大収穫祭!」 心の底から楽しかった・・・ 本当に行ってよかった。 (チケットが取れて行けてよかった) 武道館から帰宅し興奮冷めやらぬ中、 出演者でもあった南海キャンディーズ山ちゃんのラジオ JUNK「不毛な議論」25:0…

サンドウィッチマン ライブツアー 2022

長かった・・・ 心構えはできていたつもりだったが、想像以上だった。 5本のネタで約3時間! それも休憩なし。 こんなライブ他にない。 でも1200人の観客全員が大笑いし、幸せな気分で帰途についた。 長時間座り続けて、皆お尻が痛いはずだが、 みんな満面の…

たまむすび武道館 チケットゲット

たまむすび 武道館のチケットが取れた! なんだろう? 多分引き取りのなかった分が 売りに出されたからだろうか・・・あっけなく取れた。 今までのハードルの高さは何だったのだろう・・・ まあ、どうでもいいや。チケット取れたんだから。 さて、いよいよ武…

あっぱれ!明治座名人芸

高田文夫プロデュース(?)の 「あっぱれ!明治座名人芸」を観にに行く。 明治座という場所にこれだけの芸人をブッキングできるのは 高田先生しかいない。どれも魅力的な興行でどれに行くか 迷ったが、「漫才協会ドラフト会議」をチョイスした。 ・8/19「神…

チケット取れず たまむすび in 武道館

・たまむすび番組先行予約(抽選) 7月7日~ ・プレイガイド先行一次(抽選) 7月25日~ ・プレイガイド先行二次(先着) 8月6日~ 抽選は2回ともハズレ、先着は秒殺で歯が立たず。 残すは、一番可能性の低い一般発売のみ。背水の陣で臨む ・チケット一般発…

花火大会 打ち上げ場所は非公開・・・

7月29日(金)の夜7時。 突然、花火の音が鳴りひびいた。 おっ? かなり近いぞ。 八王子祭りは中止だし、近所に花火があがるような場所もない。 おかしいな?どこだろう・・・ネットで調べる。 すぐにわかった。八王子祭りの花火大会だった。 それもかなり変…

下北沢B&B 「おかげさまで10周年!」

下北沢のB&Bが開店10周年の記念でイベントを行う。 その名も「おかげさまで10周年!本屋B&Bから愛と感謝の オールナイトパーティー 12時間ぶっ通しリレー放談」 タイトルなが・・・ 7月23日(土)のお昼12時から、12時間ぶっ通しのリレー放談 (リアルタ…

武道館チケットとったど~ なんだ抽選申し込み完了か

七夕の本日よりチケット販売が開始!? 家に帰ってからすぐにアクセスして申し込む。 先行販売は「TBSチケット」のみ。 この後、TBSチケットを利用する機会はないかも知れないが 会員登録も止むをえない。 チケットは、プレミアム席(パンフレット付)。 「…

中川五郎納涼ライブ with YO-EN

音楽は「歌詞」なのか「メロディー」なのか? 永遠の論争とも言われるが、私は断然メロディーだ(だった?)。 もともと洋楽から入りブリティッシュロック、ギター、バンドという 音楽遍歴を持つ私は、メロディーであり、リズムであり、リフだ。 学生時代に…

たまむすび IN 武道館 ~10年の実り大収穫祭!

TBSラジオ「たまむすび」10周年記念イベント 「たまむすび IN 武道館 ~10年の実り大収穫祭!」 のポスターが発表された。 大収穫祭! 米俵を担ぐ赤江珠緒。 赤江さんのウェダー姿が見事に似合っている!(笑) チケットの先行発売は7/7(木)13時から。 絶…