Makotsu Garage

本と映像と音楽の記録(ガレージ)

出版・本屋さん

おもしろ同人誌バザール(東急ハンズ池袋店)

10月31日で閉店の東急ハンズ池袋店でおもしろいイベントが。 「おもしろ同人誌バザール in 東急ハンズ池袋店」(8/20~9/12) ここでいう同人誌はコミックマーケット(コミケ)で有名な 「コミック」や「ゲーム」関連の同人誌ではなく、「情報系同人誌」 と…

文化通信社 創業75周年記念シンポジウム トップ会談

楽しみにしていたZoomイベントに参加する。 出版業界誌「文化通信社」の創業75周年記念シンポジウム 「出版社×書店×取次トップ対談 これからの出版業界のあるべき形を考える」(7月13日) 注目はその登壇者。業界内での影響力が非常に大きな方ばかりで、 そ…

サラメシ 出版取次会社の新社屋引っ越し

三十数年務めた会社の社員食堂が放送された。(7/14 サラメシ)) 懐かしい風景と懐かしい面々。 この社員食堂も私の原風景の一つ。 もう食べれないのは寂しいけれど、こうしてテレビで観れるのはありがたい。 さすがNHK。社名は一切出なかった。 しかし冒頭…

サラメシにトーハンの食堂が・・・

30年間勤務した前職トーハンの社員食堂が 次週(7/13)のNHK「サラメシ」で取り上げられるという。 これは楽しみだ絶対に録画しよう。 なんでも新社屋移転に伴う新食堂オープンの準備作業に密着し、 その担当I氏が主人公(彼のサラメシ)のようだ。 I氏は…

ドキュメンタリー映画「まちの本屋」

話題の映画(?)「まちの本屋」を厚木のミニシアター 「あつぎのえいがかんkiki」に観に行く。 尼崎市の商店街にある十坪の「まちの本屋さん」小林書店。 街の人に語り掛け、愛される本屋さんを舞台にしたドキュメンタリー映画。 店主・小林由美子さんの話…

特集「笑って許して誤植ザ・ワールド」

この特集、私の大好物。 「笑って許して誤植ザ・ワールド」 「わが社の誤植伝説!」 私も誤字脱字なら負けていない・・・(自慢するな!) VOW感覚で「さあ笑わせてもらおう」・・と読み始めるが 読み始めると「出版業界あるある」ばかりで、とても笑えない…

LAWSONマチの本屋さん

出版業界で今話題の「ローソン狭山南入曽店」に行ってみた。 ここはローソンが日本出版販売(日販)と連携して展開する 新ブランド「LOWSONマチの本屋さん」の第一号店なのだ。 www.lawson.co.jp 業界人が注目するポイントはただ一つ。 「”街の本屋さん”が激…

タケヤリで戦えというのか。

月初は「出版状況クロニクル」から・・もう一年の半分が過ぎた。 4月実績は、昨年の大幅な落込みの反動で大きく前年を越えている。 巣篭り需要が続いており、店頭は悪くないようだ。 ただ中長期で見れば、明るい未来の要素は一つもない。束の間の栄華か・・ …

出版健康保険組会

健康保険を切り替えた。今までは前職の時に加入した 出版健康保険組合(出版健保)。2年前に退職した後も 任意継続という形で2年間延長してきたが、その期間も 満了となった。今後は現在の職場に準じた健保に加入する。 都合34年間お世話になった健保だけに…

ある書店の閉店・・・

昨日、地方都市にある中規模の書店が閉店した。 入居するショッピングセンターの閉店によるものだった。 本部スタッフが閉店の手伝いから戻ってきて、 閉店の日の模様を話してくれた。 レジで会計をする際に、お客様のほとんどが、 「今までありがとうね」「…

1年振り?・・いや2年振りだった。

勤め先の新規店がオープンしたので初日に行ってみる。 場所は埼玉県蕨市錦町。ホームセンタースーパービバホームの2F。 元はイトーヨーカドーだったところを居抜きで利用。メインテナントは 1Fのビバホームとヤオコー。2Fの専門店街に出店している。 くま…

コロナ下の出版業界の現状と2021年の展望

今日は座学。 遠い会場まで足を運ばなくてもセミナーに参加できるのが ありがたい。 これは数少ないWithコロナのいい点。他にはないけど。 有料セミナーなのでネタバレはできないが・・・ まずまず考え方の整理の参考になるセミナーだった。 星野さんの講演…

ZINEを創ります・・

このブログをもとにZINE(ジン:個人で制作する冊子)を創ろうと考えた。 はてなブログも対応してる「ブログ製本サービス」を利用すれば 簡単に創れる。ちなみに「同人誌」と「ZINE(ジン)」の違いは・・ (同人誌) ・日本で発展。・二次創作を含む。・イ…

年度末 つれづれに・・・

年度末最終日。前職の頃は予算達成への追い込み、決算棚卸、 教科書販売と・・怒涛の3月末だったが、現職は9月決算なので半期決算。 お店のレジ締めはイレギュラーで大変になるが、本部は粛々と4月を迎える。 10年ほど前に出向た会社の大先輩が、今日でご卒…

トーハン、メディアドゥ業務提携

前の勤め先(トーハン)がメディアドゥと資本・業務提携という ニュースが流れた。 これには心がざわつき、軽い興奮を覚えた。 よく読むと、29億円の相互出資で、メディアドゥがトーハンの 筆頭株主(5.56%強)となる。 ・トーハンが保有する自己株式を第三…

オンラインセミナー・・全体最適と部分最適

振替えってみると2月はよく勉強した。 3年間のブランクを解消すべく下記のセミナーを Zoomなどのオンラインで受講。慣れると会場に行く必要もない オンラインは気楽でいいもんだ。 ・2/3:文化通信連続セミナー 第一弾 「デジタルと紙の新たな出版モデル」㈱…

ムクドリ防止ネット

枻出版が民事再生・・・ 「Lightning」やアウトドア系ムック、えい文庫等 センスのいい出版物を出していただけに残念・・・ 民事再生だし、いくつかの雑誌は別の出版社に 受け継がれたのがせめてもの救い。 東京国際ブックフェアのワゴンでバーゲン価格の 「…

最近よく聞く ㈱メディアドゥ とは?

ある時は「電子書籍の取次」として大手出版社の取引高第一位。 ある時は「積極的なM&A」「様々な企業との業務提携」の プレスリリースが業界紙を賑わす。 そして「LINEマンガ」のコンテンツ配信・管理を担い、電子図書館、 プリントオンデマンド、オーディ…

配信「首都圏の地政学! 16号線、どうでしょう。」

この本が気になっていて、読んでいる途中だった。 下北沢B&Bで著者トークイベントが開かれるのを知り参加した。 題して 「首都圏の地政学!16号線、どうでしょう。」 ・リゾートホテルと米軍基地とショッピングモール。 ・ニュータウンとアミューズメントパ…

TSUTAYA 八王子オーパ店も閉店なんだ・・・

今日は仕事を休んで内視鏡検査・・ これは何回やっても慣れるものではない。 ようやく検査が終わり、八王子駅南口まで小雪の中を 歩いて帰る。すると看板を見てビックリ! 駅ビルの一つ「OPA」の3階にあった 「TSUTAYA BOOK STORE 八王子オーパ店」が 1月…

「文系野球の聖地」閉店

オークスブックセンター東京ドームシティ店が2021年1月11日をもって 閉店になるというニュースを聞いた。大変残念だ・・・。 (前身は、山下書店後楽園店) このお店は普通の本屋さんとは違う。 東京ドーム、後楽園ホール、ウインズの隣という立地の良さから…

緊急事態宣言 発令

首都圏の一都三県に緊急事態宣言が発令された。 前回の緊急事態宣言(2020年4月)の時は、自宅で療養中だったので あまり時間はなかった。 しかし今回は、緊迫感が半端ない。 新規感染者数の急増はもとより、勤務先のお店(書店)が出店している 駅ビルやシ…

くまざわ書店で働きはじめました。

志の輔師匠が肺炎で入院。心配だ・・・ 一刻も早い回復を祈るばかり。 私の仕事始めは昨日だったが、前職の取次および出版社は 例年5日が仕事始め。このタイミングで新年の挨拶とともに 昨年9月末より働きだしたことを友人・知人に正式に連絡した。 なので…

3年振りの仕事納め

テレビも今日から年末編成。朝七時から「有吉の壁」だ。 「有吉の壁」を見ながら出勤支度・・不思議な感覚。 もっと見たい・・と後ろ髪惹かれながら仕事納めに向う。 クイックジャパンが「有吉の壁」大特集だ。買わないと。 クイック・ジャパン153 作者:有吉…

総務・人事と経理 以外は一通りかじった・・

約三年振りの仕事に復帰して三カ月たった。 すっかりリズムに慣れ、感覚が戻ってきた。 職場の雰囲気も良く、周りから気を使って頂き 気持ち良く働かせてもらっている。 しかし、身体の調子が良くて前のめりになると痛みや痺れが 出て身体にブレーキがかかる…

アトロク秋の推薦図書2020

「読書の秋」を象徴するイベントだった「神田古本祭り」 「神保町ブックフェスティバル」がコロナ禍で中止となった2020年秋。 その一方で「Withコロナ」ならではの手法で様々な読書イベントが 展開されていた。そんな中で私は注目したのは、 TBSラジオ「アフ…

地球の歩き方 譲渡

ちょっとビックリするニュースだった。 このご時世だけに、ポジティブな譲渡ではなさそうだ。 ダイヤモンド社は子会社のダイヤモンド・ビック社の「地球の歩き方」 などの出版事業やインバウンド事業を学研プラスに譲渡すると発表した。 ネットの発達で旅行…

ZOOMデビュー

いまさらながらZOOMデビューした。 使うまでは、精神面、テクニカル面のハードルが高いが 使ってみればちょろいもの(笑)。 便利な事この上ない。 今回はセミナーに参加してみた。 10/29文化通信セミナー 「知っておきたい出版会計と「収益認識基準」の基礎…

平成の出版が歩んだ道

「昭和の出版が歩んだ道」という本が意外と面白かったので、 続編「平成の出版が歩んだ道」の発売を知って買おうとしたが・・・ 八王子のくまざわ書店も、多摩地区のジュンク堂2店も在庫がない。 アマゾンもマーケットプレイスのみで価格が高いので躊躇・・…

HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE

かっての青山ブックセンターやヴィレッジ・ヴァンガードの ように、商品でインスパイヤを受ける書店が少なくなった・・・ (最近のお気に入りは東京堂書店神田神保町店)。 今日ふらと寄った書店は、久々にインスパイヤできて嬉しかった。 その書店は「HMV&…